ムロカンアオイ?(2023/2)

一週間前は好天なのに寝坊して出動を諦め後で後悔したので、この週は頑張って早起きして紀伊半島方面へ。なんと、ムロカンアオイと思われるカンアオイを見つけました。

 

ここにも、この地方で最も一般的なアツミカンアオイは沢山花を咲かせていました。


f:id:koma26:20230212094800j:image

 

アツミカンアオイにしては葉脈や光沢が目立たないと思った葉を持ち上げると、明らかに違う花が付いていました。お!

f:id:koma26:20230212094438j:image

 

メジャーを当てるのを忘れてしまいましたが、全体的にかなり小型、萼片の直径は1センチあるかないかと小さく、萼筒は壺型で先が括れています。シイノミカンアオイに似ているかも。
f:id:koma26:20230212095327j:image

 

こちらは萼筒が少し長めですが、それ以外は似た感じ。
f:id:koma26:20230212095428j:image

 

開口部が小さいため中の様子は見えません。
f:id:koma26:20230212095518j:image

 

これは、なかなかの大株?
f:id:koma26:20230212095555j:image

 

3つの花が見えますが、左の花以外は崩壊しています。残念。複数の花を付けた株はこれしか見つかりませんでした。
f:id:koma26:20230212095612j:image

 

周辺を探すと、他にも咲いている花を発見。
f:id:koma26:20230212205605j:image

 

綺麗な葉。アツミカンアオイとは違います。
f:id:koma26:20230212205645j:image

 

少しだけ、近くにアツミカンアオイもありました。こちらは光沢、葉脈の溝がクッキリしています。
f:id:koma26:20230212210130j:image

 

最後にバランスの良い株を発見。
f:id:koma26:20230212205816j:image

 

このポイントには20弱くらいの株を見つけることができました。特徴からするとムロカンアオイではないかと思っています。見た花には崩壊しているものもある程度あり、また蕾はなかったため、開花してからそれなりに時間が経過していそうです。

 

しばらく空振りが多かった初見のカンアオイ探しですが、今回は非常にラッキーでした。