2020-04-01から1ヶ月間の記事一覧

オニシバリ

春先に歩く山では、ちょくちょくオニシバリを見かけます。ジンチョウゲ科ジンチョウゲ属。 まず、こちらがオニシバリ。 裏側も表側と同じく黄緑色です。 花柄は無く、葉腋にまとまって花が付きます。 多少バラけているものも、 密に詰まって咲くものもありま…

ヤブサンザシ(2020/3/下)

山を歩いていて、黄色い見慣れない花が咲いていました。似た花が思い浮かばず、調べる手掛かりが無かったのですが、あるサイトで教えて頂き、スグリ科スグリ属(旧ユキノシタ科スグリ属)のヤブサンザシだと分かりました。 ヤブサンザシは、環境省としてのRD…

ミスミソウ(2020/3/7 朝熊山)

ミスミソウを見たくなり、まだミスミソウの時期に登ったことのない朝熊山に向かいました。もう少し沢山見られると思いましたが、見逃しが多かったのか、登山道沿いにはあまり無いのか、動物の食害に遭ったのか、目にした花はごく僅か…。 最初のは、開花して…

マンサク(2020/4 福井県)

山の山頂で、マンサクの花が咲いていることに気付きました。今まで至近距離で花を見る機会はなかったので、良い機会でした。 あ、これはマンサクだ… 山頂でひと息つき、下山しようとしたときに気付きました。 近寄ってみると… 面白い構造をしていそうです。 …

ヒメフタバラン(2020/3 滋賀県)

天気が良いので、2年前に知ったヒメフタバランの自生地の様子を見に行ってみました。 やはり(?)、暖冬だった影響か、早いものが咲き始めていました。多くの個体はまだ蕾で、ピークは少し先でしょうね。 ヒメフタバラン 旧フタバラン属(今はサカネラン属…

ヒメカンアオイ(2020/3/15 岐阜県)

昨年、ゼニバサイシンかもしれないと思ったカンアオイを確認しにいきましたが… ヒメカンアオイだったようです。 葉の茶色くなった株もいくつかありありました。でも、萼筒は浅くありません。 これも葉が茶色をしています。これはどういう理由でしょう? 葉は…

ヤマシロネコノメ(2020/3/22 京都府)

この日は午前中のみという時間制約もあり、京都北山のヤマシロネコノメの自生地に様子を見に行きました。 現地周辺の斜面は、ここ数年の台風の被害か数多くの杉が倒れていました。それを片付けるために伐採が進み、場所によっては重機も入ったりして環境が変…

タキミチャルメルソウ(2020/4 三重県)

チャルメルソウの葉を見つけた最初は花茎が見当たらず、早かったかと残念な思いを抱きましたが、しばらく周囲を見ているうちに、花が咲いている花茎があることに気付きました。良かった~ 花茎があるぞ! スマホが寄れるだけ寄って撮影。 トリミングしました…