2021-03-01から1ヶ月間の記事一覧

チャルメルソウの仲間3種(2021/3)

今回、一つのエリアでチャルメルソウ、コチャルメルソウ、ヤマトチャルメルソウの3種を見ることができました。同時に3種見られる場所は初めてかもしれません。 チャルメルソウ コチャルメルソウ ヤマトチャルメルソウ 日帰りで見に行けるチャルメルソウ属は…

ミノコバイモ(2021/3)

今年もミノコバイモが見たくなって、見に行ってきました。 お目当てのミノコバイモは幾つか見ることができましたが、他の人に見つかっていない(と思い込んでいるだけ?)ミノコバイモがひっそり咲いているのを見つけ、見た中でそれが一番整った咲き方だった…

ツゲ(アサマツゲ)

朝熊山のアサマツゲ(朝熊黄楊、朝熊柘植)の開花の記録を見ましたが、別の山に行ったタイミングで探したところ、見つけることができました。 ツゲ科の常緑小低木で、主に蛇紋岩地や石灰岩地に自生し、朝熊山に多くみられるためアサマツゲとも言われるそうで…

フクジュソウの花園(2021/3)

今シーズンは何度かフクジュソウを見に行きましたが、有休消化の平日、別の場所にフクジュソウを見に行き、無事に見つけることができました。 近づいていくと、斜面の岩の陰に見え隠れしてポツポツと咲いています。 周辺をさらに探し回ると、密度の高いエリ…

ユキワリイチゲ(2021/3/20)

去年は良い状態で見ることができなかったので、今年は是非いいタイミングでと思っていました。今年は、1回目に訪れたところ、好天にもかかわらず開花がイマイチ(気温が低かった?)、リベンジの2回目に及第点の咲き具合を見ることができました。 今日は殆…

マルミノウルシ(2021/3)

3月も中頃になると、開花し始める山野草が急に多くなりますね。 今年も、マルミノウルシを見に行ってきました。 生え始めのうちは葉が赤みを帯びています。 やがて赤みが消えて緑一色に。 トウダイグサの仲間は、杯状花序という花の付き方も面白いですが、花…

栗東自然観察の森(2021/2)

バイカオウレンやセリバオウレンの開花情報を見ていたら、見に行きたくなってきました。短時間で見ることができないかと考えていたら、数年前に行った栗東自然観察の森が頭に浮かびました。自生ではないと思いますが、久しぶりに見に行ってきました。 セリバ…

サンインカンアオイ(2021/2)

キタヤマオウレン観察のついでに、サンインカンアオイの様子も見てみよう。まだ早いかとも思いましたが、咲いている株も少しだけありました。 蕾が多いですが、開花している個体も見つけました。 でも、まだ寝ぼけ眼ですかね。 こちらは10センチ以上の大きな…