2019-10-01から1ヶ月間の記事一覧

ミヤマヒキオコシ(2019/9)

登山道を歩いていると、ヤマハッカに似た姿の花が咲いていました。 ミヤマヒキオコシのようです。 ネットで調べたところ、四国と九州に産すると書いているサイトも多いのですが、紀伊半島にもあるようです。ここは紀伊半島。 こちらもまだ見たことのないタカ…

タニジャコウソウ(2019/9)

タニジャコウソウは、見たかったけどなかなか実現できていなかった花です。雨になる前でゆっくりできない状況でしたが、ついでもあったので登って見てきました。 まだかまだかと沢沿いに登っていくと、先の方に赤紫の花が見えてきました! タニジャコウソウ …

シラヒゲソウ(2019/9)

今シーズンは、オオシラヒゲソウだけでなくシラヒゲソウにも出会うことができました。 【シラヒゲソウ】 環境省RDB 指定なし ただし、18都府県で絶滅危惧種指定あり 濡れた岩壁で見つかりましたが、今年は既に終わりかけのようでした。 雄蘂が取れたり枯れか…

ネナシカズラ(2019/9)

登山道を歩いていると、規模の大きな蔓の塊がありました。これは、ネナシカズラ! ネナシカズラ 他の植物に絡みついて寄生根を差し込み、養分を奪い取る。 ネナシカズラ自体も、下の方が枯れていくそうです。 参考までに、夏に見たアメリカネナシカズラと思…

キジョラン(2019/9)

ネットでキジョランの実はいくつも見ていますが、今回初めてキジョランの実物の花をみました。 キジョランの花 切れ落ちた斜面の上に枝に絡みついて、花を付けていました。触ることのできない距離です… トリミング。真ん中の蕊柱?が、カモメヅルの仲間と似…

ステゴビル(2019/9)

ステゴビル(捨て小蒜)に会いに行ってきました!ヘクソカズラやママコノシリヌグイ、ハキダメギクなどと並んで、可哀想な命名の代表(?)ですね。 【ステゴビル】 環境省RDB 絶滅危惧Ⅱ類 15都府県で絶滅危惧種指定あり 尾根上の限られた場所に点々と咲いて…

ダイモンジソウ(2019/10/6)

もう咲いているに違いないと思って渓谷沿いの登山道を進んでいきましたが、ダイモンジソウはぎりぎり咲き始めの状態でした。でもその分、咲いている花はどれも新鮮な花です。 ダイモンジソウ 葯が新鮮です。 まだ開花していない株は沢山ありました。 キッコ…

タイミンガサ(2019/9)

以前に歩いた岩湧山には、ニシノヤマタイミンガサが群生していました(自分で同定できないですが、ネットの情報で判断)。その仲間にもいろいろあるようなので意識して見てみることにしたのですが、今回、タイミンガサを見ることができました。 登山道を進ん…

シロバナカモメヅル(2019/9)

昨年見てシロバナカモメヅルと思った花が、本当にシロバナカモメヅルなのか気になって、見に行きました。 コバノカモメヅル(直径7-15mm)の白花がアズマカモメヅル(直径7-15mm)、コバノカモメヅルの大型のものがジョウシュウカモメヅル(直径15-20mm)。…