2021-04-01から1ヶ月間の記事一覧

イワザクラ(2021/4)

鈴鹿の山中にイワザクラを見に行きました。鈴鹿の山は何度も歩いていますが、ここでイワザクラを見るのは初めてです。 初めてのコースだったので、途中で間違えて沢底に出てしまったり、ショートカットなのか別ルートなのか分からない分岐でちょっと迷ったり…

ニッコウネコノメ(2021/4)

ネコノメソウ・チャレンジで会えると思っていたけど会えなかったニッコウネコノメソウですが、別の機会に会うことができました。 移動中に気になる沢があってちょっと覗くとネコノメソウの仲間があり、近寄ってみると咲いた花は萼片が平開しており、ニッコウ…

タチキランソウ(2021/4)

キランソウは色々な山で見ることができますが、今回、漸くタチキランソウを観察することができました。 キランソウ自体は公園とかにも生える雑草とも書かれていますが、別名ジゴクノカマノフタとも呼ぶそうですが、漢字では金瘡小草と書くようですが、素直に…

ヒメフタバラン(2021/4)

ここ毎年見に来ているヒメフタバラン、今年も咲いた花を観察できましたが、それにしても撮影しにくい花だと毎回思います。樹林下のため光量が少なく、スマホで撮影するとピントも合いにくく、ノイズものりまくりです。 ヒメフタバラン さほど広くない範囲で…

コミヤマスミレ(2021/4)

登山道を歩いていて、コミヤマスミレを見つけました。コミヤマスミレは、低標高地に咲くスミレの中では遅咲きのスミレで、高尾山ではGW頃によく見ていました。関西でのコミヤマスミレは初めてです。 朝はまだ開花したものはありませんでしたが、数時間後にも…

ミツバコンロンソウ(2021/4)

沢沿いの登山道を歩いているときに、小さな白い花が咲いているのに目が止まりました。 さっきも通ったけど気付かなかったな… と思いながら近づくと、ミツバコンロンソウでした。 ミツバコンロンソウ ミツバコンロンソウは、太平洋側のブナ帯に自生する、アブ…

キバナハナネコノメ(2021/4)

昨年は見ることのできなかったキバナハナネコノメですが、今シーズンもトライしてみました。今回はちょうど良い時期だったようで、天気も申し分なく、たっぷりと観察することができました。 昨年訪れたときは気配すら全くなく、消えてしまったかと思いました…

ヒダボタン(2021/4)

今回観察したヒダボタンですが、色合いがとても魅力的でますます好きになりました。こちらにその画像を貼り付けます。 私はここでしか見たことがない気がしますが、ヒダボタンは、長野県西部、福井県、岐阜県と、近畿から中国地方に点在しているようです。

ネコノメソウ・チャレンジ②(2021/4)

1ヵ所目から車で移動しましたが、大失敗でした。桜の花見スポット付近の渋滞もあり、ただでさえ押し気味だったのに次の場所まで1時間以上余計にかかってしまいました。こんなことなら、ケチらず高速をつかえば良かったです。 ということですが、気を取り直し…

ネコノメソウ・チャレンジ①(2021/4)

もともと別の山を歩く予定が、登山口の駐車スペースに空きが無い… うーん、もっと早く着かないとダメなのか。 しかも、想定外の小雨まで降っています。どうしようかな、と思案し、ちょっと距離がありますが、違う場所でネコノメソウ・チャレンジと称して2ヵ…