ツルガシワ(2021/5)

限られた時間でしたが、梅雨の晴れ間を有効活用し、数年前の記憶を辿って、午後から山を歩いてきました。

 

前に見た付近を探しながら歩くも見つからず、さらに登って探すも見つからず、半分諦め気味にUターン登山道から少しだけ外れて戻り始めると、なんと見つけました… ツルガシワ!

 

ちょっと似たような葉が多数生えている中、光沢が無く丸っぽい葉が目に飛び込んできました。

4枚の葉の中心に黒褐色の花が付いています。
f:id:koma26:20210531215201j:image

 

雰囲気はタチガシワに似ていますが、ツルガシワは今の花のところから蔓を伸ばしていく筈です。
f:id:koma26:20210531215220j:image

 

咲きかけの花も多いですが、多数集まっています。
f:id:koma26:20210531215106j:image

 

トリミングすると、こんな感じです。花の直径は1センチありません。
f:id:koma26:20210531221252j:image

 

近くには、来シーズン以降に期待できる個体もありました。
f:id:koma26:20210531215351j:image

 

さらに少し移動すると、ここにもありました。
f:id:koma26:20210531215430j:image

 

以前にツルガシワを見た別の山域の自生地と比べると、明るく撮影しやすい環境です。
f:id:koma26:20210531215516j:image

 

そして、以前に見た付近を再度通ると、何とツルガシワはそこにありました。

f:id:koma26:20210531215733j:image

 

開いた花はこっちの方が多そうです。
f:id:koma26:20210531215822j:image

 

 

無事ツルガシワを見つけ、花が咲き始めていることは確認できました。今後は蔓が伸びていくのを確認したいですが、これからは梅雨で天候や吸血動物のハードルを乗り越えられるかどうか…