ホロテンナンショウ(2022/5)

今年は昨年と別の場所でホロテンナンショウを観察しました。

 

見つかるか分かりませんでしたが、咲いていそうな環境で念入りにサーチしながら進むと、ありました。

 

ホロテンナンショウ(幌天南星、サトイモ科テンナンショウ属)

口辺部から舷部の縁が他の種と異なり内側に巻く特徴があり、それが名前の由来になっています。舷部の先端が長く伸びるのも特徴です。
f:id:koma26:20220709201430j:image

 

後頭部。きれいな縞模様で、下の方は緑色ですが途中から焦げ茶色に変わっています。
f:id:koma26:20220710095131j:image

 

撮影時の影が入ってしまいました。葉はまだ展開の途中です。舷部の先端は糸状になって長く延びています。
f:id:koma26:20220709202137j:image

 

次に出会った個体は、葉も展開しきっていました。1枚の葉が花の後方に広がり、羽ばたく鳥のように見えます。

f:id:koma26:20220709204645j:image

 

葉柄と花がほぼ同じ場所から出ています。
f:id:koma26:20220709205717j:image

 

今回も目的が叶って満足な山歩きになりました。この場所で毎年咲き続けてくれることを願います。