2023-01-01から1年間の記事一覧

キヨスミウツボ(2023/6)

見つかっても良いはずの機会は過去に何度かあったのですが、まだ見たことのない、キヨスミウツボを今回初めて見つけることができました。 花の少ない谷あいの登山道を歩いていたら、白いものがいくつかまとまっているのが視界に入ってきました。 近づいてみ…

オニノヤガラと…

下山後に少し時間があったので、オニノヤガラを見に行きました。この場所は何年振りかの久々の訪問でしたが、今回も見ることができました。確認したのは10株程度、前回より数は少し減ったかもしれません。 オニノヤガラ(鬼の矢柄、ラン科オニノヤガラ属) …

タチガシワ(2023/4)

新たなタチガシワの自生地情報を見つけ、ちょうどタイミング良く行けそうな場所だったので、訪れてみました。 陽が傾いてしまう時間の到着になってしまいましたが、広葉樹林下に点々と咲いているのを確認することができました。 タチガシワ(キョウチクトウ…

ひょっとしたらフモトシハイスミレ(2023/4)

シハイスミレと思ったものの少し引っ掛かっていたスミレが、ひょっとしたらフモトスミレとシハイスミレの交雑種、フモトシハイスミレではないかと思っています。 フイリシハイスミレかもしれない個体 この近くでは、当日もフモトスミレとシハイスミレを見て…

スルガテンナンショウ(2023/4)

気になる植物を見に来たら、ちょうどスルガテンナンショウが咲き始めていました。スルガは駿河の国が由来で、近畿地方にはありませんからね。今年ようやく開花状態で見ることができました。 テンナンショウがいくつも咲いていますが、これは… スルガテンナン…

ヒゴスミレ(2023/4)

前からとあるエリアでヒゴスミレの情報があったものの見つけられないまま時が過ぎ、今回、3回目のトライで見つけることができました。 ヒゴスミレ 1つだけですが、やっと花を見つけることができました。今年は季節の進みが早いので、他は終わってしまったの…

フジスミレ(2023/5)

GWの帰省時に、久々にフジスミレを見に行ってきました。風が強く雲が次々と流れていましたが、静かな時間を過ごすことができました 今年は早いのでもう終わってしまったかもしれないと心配しましたが、フジスミレの綺麗な花が咲いていました。 葉は長く伸び…

ご近所のスミレ(2023/3、4)

コロナ禍で車通勤に変更、また在宅勤務もあり運動不足なので自宅周辺のウォーキングがてら探険をしています。今春には思っていた以上にスミレが咲くことに気づきました。 一番目立つのが、スミレです。ここで言うスミレは、スミレの仲間の総称ではなく、種と…

シュンラン(2023/3)

一週間ほど前に開花状態を観察できなかったシュンランを、午後に休みを取った日にリトライしました。一週間前には気づかなかった株も含めて、多数の花を楽しめました。 シュンランの葉は画像にも写っていますが細長く上から見ると放射状になっているのですが…

エチゼンカンアオイ(2022/11)

アプリで画像の添付が出来ずにいましたが、未だにうまく行かないため、この状態でアップします。 昨年11月の話になります。ハルザキエチゼンカンアオイは4月頃に咲きますが、その仲間で秋に咲くエチゼンカンアオイを探しに行ってきました。全く見られないこ…

ミノコバイモ(2023/3)

今回は、主にミノコバイモを観察しに歩いてきました。 この付近にはそれなりの数の個体があると思うのですが、背丈が低いこと、地味なことから、他の植物に紛れてしまって、毎度のことながら非常に気づきにくいです!カンアオイは葉が残っていればそこそこ気…

ムロカンアオイ?(2023/2)

一週間前は好天なのに寝坊して出動を諦め後で後悔したので、この週は頑張って早起きして紀伊半島方面へ。なんと、ムロカンアオイと思われるカンアオイを見つけました。 ここにも、この地方で最も一般的なアツミカンアオイは沢山花を咲かせていました。 アツ…

ノノボリカンアオイ(2023/1)

今シーズンも、好きなノノボリカンアオイを何度か観察しに行ってきました。毎年、年始には何度か雪が積もる感じなのですが、直近の観察は、ちょっと積雪のある状態での観察になりました。 うっすらと積もる程度ではありますが、地面に張り付くように生えるカ…