トケンラン探索(2018/5/19 滋賀県)

昨年のトケンランが今年は咲いているのを期待して再訪です。今年は季節の進みが早いので、一週間前倒しです。

 

林道を歩き始めると、早速ミズタビラコ
f:id:koma26:20180529071158j:image

 

上を見るとタニウツギも沢山咲いています。
f:id:koma26:20180529071211j:image

 

何のテンナンショウでしょうか。舷部が筒部より長く、付属体の先は茶褐色です。
f:id:koma26:20180529071224j:image

 

付属体が分かりにくいのでもう一枚。
f:id:koma26:20180529071240j:image

 

エゴノキもありました。
f:id:koma26:20180529071259j:image

 

ヤマボウシ
f:id:koma26:20180529071312j:image

 

ミズタビラコが群生していました。
f:id:koma26:20180529071327j:image

 

ギンリョウソウ
f:id:koma26:20180529071339j:image

 

こちらは別のテンナンショウ。舷部が萼筒と同じくらいの長さ、付属体も短めです。
f:id:koma26:20180529071351j:image

 

上記のテンナンショウを別の角度で撮影。
f:id:koma26:20180529071402j:image

 

林道から山に入ります。

 

昨年は葉っぱだけだった場所で、今年は葉すらも見つからず、探しに探してこれを見つけました。おそらく、トケンランのバルブではないでしょうか。来年は咲いてくれるのか…
f:id:koma26:20180529071413j:image

 

トケンランは諦めて、進みます。

 

面白い形の芦生杉の木。
f:id:koma26:20180529071425j:image

 

サラサドウダン
f:id:koma26:20180530073106j:image

 

これは何でしょうか。サワフタギにしては、下に垂れ疎らです。
f:id:koma26:20180530073121j:image

 

歩き回った末、小さいながらもサルメンエビネを発見!
f:id:koma26:20180530073139j:image

 

以前に見たサルメンエビネは杉林に自生していましたが、ここは日なたです。
f:id:koma26:20180530073151j:image

 

小さな株ですが、見付けただけで嬉しくなりました。
f:id:koma26:20180530073203j:image

 

駐車スペースに戻る道すがら、まだ咲いているイワカガミがありました。
f:id:koma26:20180530073214j:image

 

この葉だけは周りの葉に比べて格段に大きいです。
f:id:koma26:20180530073226j:image

 

これはコショウノキで良いでしょうか?藤原岳で見たのと随分印象が違う気が…
f:id:koma26:20180530073239j:image

 

綺麗なタニウツギ
f:id:koma26:20180530073251j:image

 

こちらのテンナンショウは付属体が緑色で短めです。
f:id:koma26:20180530073305j:image

 

タニウツギの白花がありました。
f:id:koma26:20180530073316j:image

 

こちらが通常の色。
f:id:koma26:20180530073329j:image

 

 デワノタツナミソウはまだ開花していませんでした。