フタバムグラ(2017/8/30 三重県)

サワトウガラシは、群生するフタバムグラの中にありました。フタバムグラはいくらでも咲いていましたが、俯いて咲き、しかも溜め池の底の泥濘の上のため、花の正面側から写すのは困難です。

 

 
f:id:koma26:20170919205610j:image

 

 

そんな中にも、上を向いてくれている前向きな株がありました。


f:id:koma26:20170919205632j:image

サワトウガラシ(2017/8/30 三重県)

泥濘に気を付けながら池の底が露出した場所を探していると、群生するフタバムグラに混じって紫色の花が見えました。

 

サワトウガラシです。

f:id:koma26:20170918141012j:image

 

葉が尖っており、残念ながらマルバノサワトウガラシではありませんでした。それでもサワトウガラシを目の前でじっくり見たのは初めてですので、嬉しさは隠せません。

 


f:id:koma26:20170918142112j:image

20170820 サギソウ他(滋賀県)

今日はヒナノシャクジョウでもないかと、歩いてきました。

 

歩き始めてすぐ、早速花が。と近づいてみると、アカネ科の花。確かこれ、外来種だったような…。調べたところ、オオフタバムグラでした。
f:id:koma26:20170907194542j:image

 

アレチヌスビトハギ。
f:id:koma26:20170907194603j:image

 

人気のない沢沿いを進みますが、花などほとんど皆無。ヒナノシャクジョウがないかと探しながら歩くも、見つからないまま開けてきて岩場になりました。岩場になって、ようやく花が見られるようになりました。

 

ムラサキミミカキグサ。ですが、スマホではけっこう厳しいです。
f:id:koma26:20170907194620j:image

 

キキョウ。
f:id:koma26:20170907194638j:image

 

ホザキノミミカキグサ。
f:id:koma26:20170907194651j:image

 

ミミカキグサ。
f:id:koma26:20170907194706j:image

 


f:id:koma26:20170907194727j:image

 

白い花が見えたので近づいてみると、サギソウでした。
f:id:koma26:20170907194750j:image

 

サワシロギク。
f:id:koma26:20170907194808j:image

 


f:id:koma26:20170907194830j:image

 

コマツカサススキ。
f:id:koma26:20170907194845j:image

 

もう少しで咲きそうなサギソウの蕾。
f:id:koma26:20170907194917j:image

 

沢を遡っていくと、サギソウがどんどん増えていきます。ここはサギソウの楽園のようです。
f:id:koma26:20170907194937j:image

 

沢を登りきって、しばらく尾根歩きとなります。クモの巣を払いながら進みますが、しかしやはりほとんど花が見られず。ルートは別の沢沿いに入りますが、花は少ないですねぇ。

 

サワシロギク。
f:id:koma26:20170907194954j:image

 

ヤブタバコの仲間のようですが…?
f:id:koma26:20170907195014j:image

 


f:id:koma26:20170907195030j:image

 

これはこれからどんな花が咲くのでしょうか?
f:id:koma26:20170907195043j:image

 

キバナノマツバニンジン。下山の途中、岩の斜面にポツポツと咲いていました。マツバニンジンを探したいと思っていましたが、思いがけず外来種のキバナノマツバニンジンに会いました。
f:id:koma26:20170907195059j:image

 

ヤマシロギクでしょうか?
f:id:koma26:20170907195117j:image

 

 

実はこの日に二番目に見たかったのはアイナエでした。あまり調べてなかったのですが、アイナエは早寝早起きの花で、午後には閉じてしまうそうで、そのため、この日は咲いた状態を確認できませんでした。

 

次の日に再訪し、撮影することができました。

 

アイナエ。
f:id:koma26:20170907195140j:image

 

 

20170819 コバノカモメヅル他(静岡県)

またもや浮島ヶ原に立ち寄りました。約三週間ぶりですが、様子はあまり変わらず。アズマカモメヅル、ミゾソバタカサゴユリ?は前回観察できなかった花です。

 

コバノカモメヅル。
f:id:koma26:20170906194304j:image


 

アズマカモメヅル。
f:id:koma26:20170906194342j:image

 

コバノカモメヅル。
f:id:koma26:20170906194400j:image

 

ミゾソバ。咲き始めです。
f:id:koma26:20170906194421j:image

 


クサレダマ。
f:id:koma26:20170906194455j:image

 

タカサゴユリ
f:id:koma26:20170906194513j:image

 

ニガカシュウ。オニドコロと思っていましたが、おそらくニガカシュウでしょう。
f:id:koma26:20170906194533j:image

 

シロバナサクラタデ。
f:id:koma26:20170906194551j:image

 

シロバナサクラタデ。このアングル、いいですね。
f:id:koma26:20170906194608j:image

 

コバノカモメヅル。
f:id:koma26:20170906194628j:image

 

その後、新東名で自宅に戻りました。いい天気で、駿河湾沼津SAからは茶畑と、その向こうに駿河湾伊豆半島の山々が遠望できました。お盆休みの最後だけ、良い天気に巡り会えました。
f:id:koma26:20170906194651j:image

 

20170818 ジンバイソウ他(東京都)

天気予報は曇り時々晴れ、それを信じて、少し早いかもしれませんがジンバイソウを探しに行きました。

 

雨後ということもあり、またほとんど晴れ間もなく撮影条件は良くありませんでしたが、ジンバイソウは何とか探し出すことができました。

 

まずはジンバイソウを。全体に光量が少なく、その割には雨で反射が激しく、厳しい撮影条件。開花している花もあるものの、やはりまだごく一部だけでした。今年は全般的に開花が遅れていますが、例年の気候ならもう少し咲き揃っているのかもしれません。


f:id:koma26:20170906191850j:image

 


f:id:koma26:20170906191914j:image

 


f:id:koma26:20170906191931j:image

 


f:id:koma26:20170906191954j:image

 


f:id:koma26:20170906192019j:image

 

以下は、他に観察した花たちです。

 

イヌホオズキ
f:id:koma26:20170831170112j:image

 

ヌスビトハギ。
f:id:koma26:20170831170149j:image

 

紫のキノコ!
f:id:koma26:20170831170212j:image

 

黄色のキノコ!
f:id:koma26:20170831170232j:image

 

開花直後のタマアジサイ
f:id:koma26:20170831170252j:image

 

 ボタンヅル?
f:id:koma26:20170906191123j:image

 

ヤマキツネノボタン。
f:id:koma26:20170906191146j:image

 

もっと咲き進んだタマアジサイ
f:id:koma26:20170906191206j:image

 

ガンクビソウ?
f:id:koma26:20170906191228j:image

 

渓流のそばにオオヤマハコベ。見たかった花ですが、予想外に今回見ることができました。そんなに珍しい花ではないのかも。
f:id:koma26:20170906191316j:image

 

テバコモミジガサ。葉が小さくて可愛いです。
f:id:koma26:20170906191336j:image

 

ヤマホトトギス
f:id:koma26:20170906191402j:image

 

オクモミジハグマ。
f:id:koma26:20170906191248j:image

 

タマガワホトトギス
f:id:koma26:20170906191426j:image

 

セリ科ですが、まだまだ不勉強で分かりません… 花火のようで綺麗です。
f:id:koma26:20170906191448j:image

 

こんな渓流沿いを歩きます。
f:id:koma26:20170906191510j:image

 

オオヤマハコベ。
f:id:koma26:20170906191542j:image

 

キバナアキギリ
f:id:koma26:20170906191609j:image

 

コウモリソウ。
f:id:koma26:20170906191629j:image

 

レンゲショウマ。先週の山梨では咲いていませんでしたが、一つだけ咲いているのを見つけました。
f:id:koma26:20170906191657j:image

 

ヤマジノホトトギス
f:id:koma26:20170906191719j:image

 

ツリフネソウ
f:id:koma26:20170906191734j:image

 

ソバナ。
f:id:koma26:20170906191809j:image

 

後半は雨が降ってきて、いそいそと下山しました。下山中に、もう一ヶ所のジンバイソウ自生地を発見、チャンスがあれば来年以降にまた観察したいと思います。

2170817 オオヒナノウスツボ他(埼玉県)

短時間で行ける場所を探して歩き、思いがけずオオヒナノウスツボを見ることができました。今年は5月にサツキヒナノウスツボの探索に失敗していますが、7月にヒナノウスツボを見つけています。

 

オオヒナノウスツボ。最後に見つけたフレッシュな株。
f:id:koma26:20170831170531j:image

 

この株は高さ2mくらいです。別の株は3mくらいあったような。
f:id:koma26:20170831170552j:image

 

蕾も沢山ありました。
f:id:koma26:20170831170623j:image

 

以下、他に見た花です。湿地とそこに至る道沿いで観察しています。

 

キツネノボタン
f:id:koma26:20170831171220j:image

 

ホオズキ
f:id:koma26:20170831171239j:image

 

セリ。
f:id:koma26:20170831171257j:image

 

キツネノマゴ。
f:id:koma26:20170831171328j:image

 

これは何でしょう?
f:id:koma26:20170831171353j:image

 

スズメウリ
f:id:koma26:20170831171412j:image

 

クサフジ
f:id:koma26:20170831171436j:image

 

ガガイモ。
f:id:koma26:20170831171458j:image

 

ヤノネグサ(葉のみ)
f:id:koma26:20170831171514j:image

 

イシミカワ(葉のみ)
f:id:koma26:20170831171536j:image

 

シロバナサクラタデ。
f:id:koma26:20170831171552j:image

 

メハジキ(花後)
f:id:koma26:20170831171615j:image

 

キツネノカミソリ
f:id:koma26:20170831171639j:image

 

ヤブラン
f:id:koma26:20170831171704j:image

 

湿地の木道の一部は、スズメバチの巣があるとのことで規制がかかっていたため、立ち入ることができませんでした。