2019-01-01から1年間の記事一覧

信州の花登山(2019/4 長野県)

GWの山歩きの一つに、過去に何度も歩いている信州の山を選びました。春の進み具合はどうでしょうか。 登山口付近の様子が少し変わりましたが、駐車して、一昨年と同じ回り方で歩き始めます。 林道を歩いていくと、アケビの花が咲いていました。アケビには、…

ヒトツバテンナンショウ(2019/5 山梨県)

別の花が目的でやって来た山で、思いがけずヒトツバテンナンショウに出会うことができました。 テンナンショウの仲間は分かりにくいですが、ヒトツバテンナンショウの特徴は、舷部の茶色の八の字状のラインがあることです。 この判別ポイントを理解してから…

武蔵丘陵の花(2019/5/4 埼玉県)

昨年クチナシグサを見つけた場所に、今年も訪れました。 まずは昨年は通らなかった道を通ると、キンランが咲いていました。林の中でこの黄色は目立つと思うのですが、道行く人々は気にも留めません。むしろこちらが変な人と思われていそうです。 【キンラン…

ツタバウンラン(2019/4 滋賀県)

日常で通りすぎるトンネルの入り口の壁のひび(?)に沿って、花が咲いていました。これは確か、以前に三島でも見たけど… 調べようとして調べられていなかったことを思いだし、調べた結果… ツタバウンラン ヨーロッパ原産の帰化植物だそうです。花が似ていて…

金剛山の花探索(2019/4/26 大阪府・奈良県)

GWの帰省前に、時間ができたので金剛山に花の探索に出掛けました。昨年の豪雨で大きな被害を受けたとも聞いていますが、それも気になるところです。 いくつか特に見たかった花がありますが、そのうちのサイゴクサバノオは日照が足りずにほとんど開いておらず…

ユウシュンラン(2019/5)

初めてユウシュンランを見ることができました! ギンランの変種とのことですが、葉が矮小化しているのが特徴です。 【ユウシュンラン】 ★環境省RDB 絶滅危惧Ⅱ類 最初の株。左の花は終わりかけ、どの花も開いていません。 二つめの株。こちらは開いている花が…

テリハキンバイ(2019/5/13 大阪府・奈良県)

近畿以西にはテリハキンバイというのがあるのを知り、自生地を調べて探しにいってきました。近畿以西と言いつつも愛知県にも分布しているようです。この日は大阪府と奈良県の2県で観察できました。ちなみに、大阪府での指定はありませんが、奈良県では絶滅危…

ナガバノタチツボスミレ(2019/4/26 大阪府)

金剛山の下山時に、登山道沿いに多くのナガバノタチツボスミレが咲いていました。他でも見ることはありますが、金剛山には特にたくさんあるのではないかと思っています。 今回は下山路の後半でちょうど盛りでした。タチツボスミレはどこにでも当たり前にあり…

ランヨウアオイ(2019/5/3 神奈川県)

以前に見つけていたランヨウアオイが開花しているはずなので、今回の帰省のタイミングで観察してきました。 4月末の帰省直後に一度見に行ったのですが、残念ながら雨模様で、しかも現地で最も短時間で見られる株に到達した途端に雨が激しさを増し、じっくり…

ヒメヒダボタンの咲く谷(2017/4 滋賀県)

テリハタチツボスミレを見たあと、日は傾いていますがヒメヒダボタンの咲く谷を訪れました。 アカヒダボタン コチャルメルソウ チャルメルソウ ここではコチャルメルソウと混生しています。 コミヤマカタバミ ピンクの花を探しましたが、きれいに咲いている…

スミレ(2019/4/17 滋賀県)

昨年はきれいなスミレがたくさん咲いて癒された通勤路に、今年もやっとスミレが目立ち始めました。通勤時に人目を忍んでパチリ。

2018年に出会ったラン一覧

ヒメフタバラン(姫二葉蘭) イチヨウラン(一葉蘭) サルメンエビネ(猿面海老根) ギンラン(銀蘭) キンラン(金蘭) コケイラン(小蕙蘭) トケンラン(杜鵑蘭) ジガバチソウ(似俄蜂草) ヤマトキソウ(山朱鷺草) クモキリソウ(蜘蛛切草) サイハイラン(采配蘭) ハク…

テリハタチツボスミレ(2019/4 福井県)

テリハタチツボスミレを久しぶりに見たくなり、以前に見たことのある山に向かいました。 登り始めて間もなくテリハタチツボスミレの特徴のある葉を見つけましたが、花は終わっていました。山陰型タチツボスミレやシハイスミレは今が一番いい時期のようです。…

スズカボタン(2019/4 三重県)

鈴鹿の山域で過去に2回だけ見た(多分)スズカボタン、今の時期ならちょうど良い時期だろうと、目星をつけた山に探しに行きました。 人気(ひとけ)のない登山道、少し急な斜面を登っているときにふと視線を上げると、少し明るい黄色っぽい塊に気づきました…

マルミノウルシ(2019/4/13 三重県)

数年前から気になっていた、マルミノウルシを探して、春の山を歩いて来ました。 今まで山に咲くトウダイグサの仲間はタカトウダイ、ナツトウダイ、ヒメナツトウダイ、ハクサンタイゲキ、オゼヌマタイゲキなど見てきましたが、マルミノウルシに出会う機会はあ…

ネコノメソウとか(2019/4/11 滋賀県)

ヒメフタバランの咲くこの周辺は、その他にも色々な花が咲きます。 タチツボスミレ ショウジョウバカマ ネコノメソウ ミヤマカタバミ 時間が遅く、閉じてしまいました。 タチツボスミレ 山陰型タチツボスミレ 葉の付け根が切型です。 ヤマネコノメソウ ネコ…

ヒメフタバラン(2019/4/11 滋賀県)

当初予定は無かったのですが、ちょっと時間ができた(多少強引ですが)ので、今年もヒメフタバランのポイントを確認に行きました。 陽も傾いているので、花に気をとられつつも気持ち的には急いで向かいます。そしてポイントに到着。 ありました!咲いていま…

イワザクラ探索の筈が…(2019/4/5 三重県)

昨年いい状態で見ることができなかった某所のイワザクラのリベンジを計画しました。 朝早く出たので、ネットで見て気になったカンアオイも探してみようと、前座?の山に。なかなか見つからず少し時間を食ってしまいましたが、何とか咲いているものも見つかり…

紀伊半島のネコノメソウ

日本海方面に行こうと思っていましたが、連日の悪天予報、ならばと早朝から紀伊半島に向かいました。 途中、まさかの雨。そのうち止むのだろうかと心配しながら山道を進むと、道路脇の斜面にショウジョウバカマ。 天気が良くなるどころか雨は雪に。去年見つ…

高尾山の春(2019/3/23)

天気はいまいちでしたが、高尾山の春を楽しみました。タカオスミレの群生にはビックリでしたが、これからも咲き続けてくれるのでしょうか。 キバナノアマナ キバナノアマナ ミミガタテンナンショウ ヨゴレネコノメ ヨゴレネコノメ ヨゴレネコノメ トウゴクサ…

シュンラン(2019/3/23 高尾山)

ネット上でシュンランが咲いているとの情報を見ていたので、見に行きました。シュンランを見るのは、何年ぶりでしょうか。 比較的すぐに見つかりました。 この時期の落葉広葉樹林に咲くので、鮮やかな黄緑色の萼片と花弁が目を惹きますね。 自らの濃い緑の葉…

タマノカンアオイ(2019/3/23 高尾山)

昨年はGWにタマノカンアオイの花が咲いているのを確認していますが、流石にまだ早いか… 葉を見つけて根元を確認すると、やっぱり… 小さな蕾です。 さもありなんと思いながらも幾つか見つけた葉をめくっていくと、あれ!?咲いてるのがある! 厳密には咲きか…

ヒメニラ(2019/3/23 高尾山)

前から気になっていた、ヒメニラです。通常とはイレギュラーなタイミングで帰省できたので、見ることができました。 探索ポイントにて目を皿のようにして探すと、間もなく落ち葉の背景の中に小さな白い花が浮かんできました。 しかし、遠い… 近寄るわけにも…

ムカゴネコノメ(2019/3/21 神奈川県)

飛び石連休で関東に帰省したので、ムカゴネコノメを探しに行きました。 今回のエリアは林道歩きも多く、山歩きとしての魅力はあまり無いと思いますが、花に興味を持つと林道歩きも全く苦になりません。 ただし、夏場はこの辺りは歩きたくない所です。 ミミガ…

ランヨウアオイ、まだ蕾(2019/3/21 神奈川県)

ムカゴネコノメの花ハイクのついでに、この地域に咲くランヨウアオイを探しました。意外とあっさり見つかりましたが、残念ながら花は咲いておらず、全て蕾まで。 GWには咲いているでしょう。継ぎ接ぎ咲いている時に再訪したいと思います。

ヒメカンアオイ(2019/3/17 三重県)

ヒメカンアオイの状況を見てきました。 萼片が長くないので、凛々しい感じがします。萼筒の長さはは8ミリ程度、萼片の長さも同じくらいです。 カンアオイらしく、それぞれ個性のある顔をしていますね。

シロバナネコノメソウ(2019/3/17 三重県)

この週末で日曜の方が天気が良さそうと思ったけど、狙っていた藤原岳は厳しそう、朝熊山も捨てがたいけど遠い… と、例のごとく迷って、そんなに遠くないところにシロバナネコノメソウを見に行こうということになりました。 林道から植林の登山道、さらに急斜…

ユキワリイチゲ(2019/3/16 滋賀県)

大気が不安定のようで山は諦めていたのですが、ちょっと晴れ間もあるかもしれないと、ユキワリイチゲを見に行きました。 現地に着くと、雨は降っていないものの厚い雲に覆われた状態で、開花は厳しいと思われました。都合により滞在できるのは小一時間で、結…

ハルザキエチゼンカンアオイ、サンインカンアオイ(2019/3/9 近畿北部)

今年は雪が少なく、春の花の咲く時期が早いようです。フクジュソウ、セツブンソウ、ミスミソウ、ユキワリイチゲ… 見たい花は沢山ありますが、家庭の都合や天気により、チャンスは週に一回程度。 今シーズンはカンアオイシリーズをいくつか探していたけどどう…

チタカンアオイ(2019/2/24 東海地方)

今日は、チタカンアオイを探しに出かけてきました。 駐車スペースに車を停めていざ探索!と探索エリアに歩いて向かったのですが… なんと、これでは探索ができない… という状況に。ですが、逆にそのおかげでチタカンアオイを見つけることができました! 今シ…