20160716 古代蓮の里

海の日連休は、関東に帰省しました。行田市古代蓮の里で蓮が見頃の時期ということで、早朝から古代蓮の里に行ってきました。



f:id:koma26:20160721061700j:plain



f:id:koma26:20160721061733j:plain



f:id:koma26:20160721061755j:plain

開発時に地中に埋もれていた昔の蓮の種が発芽したものだそうで、ここのは行田蓮というようです。

f:id:koma26:20160721061819j:plain



f:id:koma26:20160721061900j:plain



f:id:koma26:20160721061922j:plain

ここでも田んぼアートをやっていました。青森の田舎館村の田んぼアートは2回ほど見たことがありますが、ここでもやっているのですね。

今年のテーマはドラクエ、30周年だそうです。ワクワクしながら展望塔のエレベーターで上ります。


f:id:koma26:20160721062259j:plain

田んぼアートを見終わると、エレベーター待ちの行列が随分と長くなっていました。早い時間に見たのは正解でした。

駐車場に向かおうとすると、ゼリーフライ屋を見つけました。行田フライというのもあり、食べてみました。

f:id:koma26:20160721062509j:plain

さらに、枝豆ソフトというのがありました。日差しが強く、暑くなってきたのを理由に、こちらも一つ食べてみました。美味ですね。

行田蓮を見てさっと帰宅の予定が、随分と長居をしてしまいましたが、なかなか楽しめました。世界の蓮コーナーを見ていたら、もっと時間が必要でしたが…

20160710 スズサイコ

もともと昨日9日に出掛ける予定だったが、天気の読みにくいこの時期、直前で予報が変わり、9日が雨予報になったのと逆に10日が晴れの予報に。かねてから見たかったスズサイコを探しに山に向かった。

この山は山頂部のお花畑が有名だが、下の方は思いの外、花が少ない。樹林、草原、樹林、と繰り返し、目的地付近に着いた。

広いエリアのどこにあるのか、暫く探し回ったが見つからなかったが、最後は素晴らしい協力者のお陰で出会うことができた。


f:id:koma26:20160712083621j:plain
スズサイコ

この花は夕方に開花し、夜の間は咲いていて、日が昇ると閉じるという性質がある。早朝から登り始めたのも、咲いた状態を見るためだ。スズサイコの「スズ」は、蕾の形が鈴のようだからという。

この個体は日が昇って萎みかけているが、周囲を見回すと、まだ花が開いている個体を見つけた。


f:id:koma26:20160712084230j:plain
スズサイコ

花が開くと咢片は反り返るようだ。内側は光沢があり、枝分かれした花茎の花は同じ方向を向いている。

何枚も写真を撮って立ち上がると、おっと、小さいマダニがズボンの上を這っていた。

気を取り直して、余った時間で少し上に向かおう。うーん、やはり花の種類は少な目か。

と、目をやると、ヤマタツナミソウを見っけ。今年はタツナミソウの仲間も何ヵ所かで見つけたが、これは初めてだ。


f:id:koma26:20160712194511j:plain
ヤマタツナミソウ


予想よりは少なかったが、他にも色々な花を見ることができた。

f:id:koma26:20160712194604j:plain
イブキフウロ



f:id:koma26:20160712194703j:plain
オタカラコウ


f:id:koma26:20160712194743j:plain
オカトラノオ


f:id:koma26:20160712194821j:plain
コバノミミナグサ

f:id:koma26:20160712194941j:plain
ユウスゲ


f:id:koma26:20160712195023j:plain
オオダイコンソウ



f:id:koma26:20160713201703j:plain
イブキタイゲキ?

今回は山頂に到達しなかったが、次回は山頂に行けるかな?



f:id:koma26:20160713201943j:plain
山頂方面


f:id:koma26:20160713202059j:plain
下界方面

20160625 キンセイラン

昨年のリベンジを果たすため、奥三河にキンセイランを探索しに行きました。

なんと、昨年の通った場所とほとんど違わない場所にありました… が、花まで見ることができたのは一株だけです。しかも、何かによって花茎が折られていました。残念です。

f:id:koma26:20160628234652j:plain
キンセイラン


折れた花茎に花は付いていたので、せめてもと花の写真は撮りました。動物だったら花や根を食べそうだし、いったい誰が折ったのでしょう?

5月に見に来たコアツモリソウはほとんどが消えていましたが、まともに見られそうなのが一株だけありました。


f:id:koma26:20160628235334j:plain
コアツモリソウ

シロバナイナモリソウも咲き始めています。

f:id:koma26:20160628235358j:plain
シロバナイナモリソウ


アオフタバランも、花茎を伸ばし始めています。

f:id:koma26:20160628235502j:plain
アオフタバラン

一ヶ月前に咲き始めていたヒトツボクロは既に花が終わっていました。


f:id:koma26:20160629074743j:plain
ヒトツボクロ

それぞれの花の時期が少しずつずれていてもどかしいですね。

20160618 先週末のツチアケビ

別の場所と迷っていましたが、結局、先週末に見つけたツチアケビの花が咲いているところを見ようと、湖東の山を再訪しました。ただし、サル軍団に会いたくなかったこともあり、別ルートから歩きました。

ところが、現地に近づいたところで、背の高い茶色の茎が見えない気がしました。近寄ってみると、ツチアケビは無惨な姿になっていました。


f:id:koma26:20160619223737j:plain
ツチアケビ


茎だけが倒れており、花芽が無くなっています。土も掘り返されたように見えます。今日の登山口の手前でも見ましたが、鹿の仕業でしょうか?楽しみが一転、悲しい気持ちになりました。

その後、他にも何か無いか探しながら歩きましたが、花に種類はそれほど多くありませんでした。


f:id:koma26:20160619224515j:plain
ササユリ


f:id:koma26:20160620072212j:plain
ササユリ(ピンク)


f:id:koma26:20160619224625j:plain
ウツボグサ


f:id:koma26:20160619224707j:plain
カンアオイの仲間


f:id:koma26:20160619225842j:plain
タツナミソウの仲間


f:id:koma26:20160619230018j:plain
シライトソウ


f:id:koma26:20160619230056j:plain
ヤマトウバナ


f:id:koma26:20160619230131j:plain
オカトラノオ


f:id:koma26:20160619230250j:plain
オオバノトンボソウ


f:id:koma26:20160619230323j:plain
ミヤマウズラ

この日は気温がかなり上がり、バテてしまいました。午後の別の場所での花探しは諦めて、帰宅しました。

20160612 アサザ

昨年の9月に探したけど見つからなかったアサザ、今年はネットで調べて、もう咲いていると判断し、候補地域に向かいました。

去年探した水路にはやはり無く、範囲を拡げて探すと、ついに見つけました♪


f:id:koma26:20160615213048j:plain
アサザ

形はましですが、水路自体は汚れています。

とりあえず、形の良さそうなものを写しましたが、多くの花は既に咲き終わったのか、形が崩れています。

近くでもっと良い花を探しましたが、残念ながら綺麗に咲いているものはありませんでした。

今では滋賀県内では限られたエリアにしか無いようですが、エリアが拡がることに期待したいと思います。

20160611 ハイハマボッス

本日3ヶ所目。ここにはハイハマボッスが咲くということですが…


f:id:koma26:20160612225035j:plain
ハイハマボッス

何とか咲いているのを見つけましたが、本当に小さな花です。キュウリグサとかと同じくらいでしょうか?

拡大してみました。こんなに小さくても、複雑な構造を持っています。


f:id:koma26:20160612225814j:plain
ハイハマボッス(拡大)

20160611 湖東の花

前日の朝まで、鈴鹿の山にするかどうか迷っていました。幾つかの花を探したいけど、この時期の鈴鹿はヒルの非常に多い山域。でも意外と湿度も高くなさそうで、前日も好天でした。

鈴鹿にしようと決めたものの、当日寝坊するとは。結局、移動にあまり時間のかからない湖東の山に向かいました。

道路を占拠するサル軍団に怯えながら歩いていくと…


f:id:koma26:20160612220230j:plain
ツチアケビ

残念ながら、まだ蕾です。来週末に来たら 、咲いているかな?

概して花は少な目でしたが、他にもいくつかの種類の花が咲いていました。


f:id:koma26:20160612221219j:plain
マルミノヤマゴボウ


f:id:koma26:20160612221320j:plain
ホナガタツナミソウ?


f:id:koma26:20160612221447j:plain
ミヤコイバラ?


f:id:koma26:20160612221531j:plain
エビガライチゴ


f:id:koma26:20160612221924j:plain
ツルアリドオシ


もう少し探したかったのですが、次の場所に寄る時間を考えてここで撤退しました。再びサル軍団のいる道を歩いて。