20170409 タチスズシロソウ(滋賀県)

今週末は雨予報で遠出は諦めていましたが、日曜は回復傾向とのこと、実際に明るくなったので、近場で目星をつけていた、タチスズシロソウの咲き始めを期待して探しに行ってきました。

 

タチスズシロソウは初めてでしたが、現地で水辺を歩くこと15分、咲いているのが見つかりました。

 


f:id:koma26:20170409230118j:image

 

砂地の上にポツポツと咲き始めていましたが、浜辺に人影はありませんでした。


f:id:koma26:20170409230127j:image

 

特徴としては、根生葉のみに毛があり、それ以外は無毛であることだそうです。アブラナ科の中では花がかなり大きいと思います。
f:id:koma26:20170409230140j:image


f:id:koma26:20170409230148j:image

 

近くにはスミレも咲いていました。これはマンジェリカですね。


f:id:koma26:20170409230157j:image

 

少し離れた違う場所にも、スミレの仲間が咲いていました。遠目にはアリアケスミレかと思ったものの、なんか違うような… 外来種でしょうか?


f:id:koma26:20170409230204j:image

20170402 キイハナネコノメ(和歌山県)

南紀にはハナネコノメの亜種、キイハナネコノメというのが咲くことを知りました。久々の遠出ですが、場所に当たりをつけて日帰りで出撃。いろいろ?ありましたが、目的も達成して無事に帰還しました。

 

水飛沫のかかるような場所に咲くとの情報もありますが、湿った斜面にポツポツと咲いていました。


f:id:koma26:20170404074010j:image

葯が赤紫で萼片から出ていません。茎の毛も少な目で、キイハナネコノメの特徴がバッチリです。
f:id:koma26:20170404074022j:image


f:id:koma26:20170404074521j:image

今のスマホは近接撮影に弱く、これが限界。

デジカメの画像ももう少し貼り付けます。

 
f:id:koma26:20170404232439j:image


f:id:koma26:20170404232501j:image


f:id:koma26:20170404232516j:image


f:id:koma26:20170404232532j:image


f:id:koma26:20170404232551j:image

 

山の中では他の花はほとんど見ませんでしたが、途中にカンアオイの葉を見つけ、一つだけ花をつけているものがありました。


f:id:koma26:20170404074512j:image

 

カンアオイでしょうか。少し調べてみましたが、クマノジカンアオイの説明に近いように思います。付近にはアツミカンアオイと思われる葉が幾つかありましたが、それらは花を付けておらず、この株の葉は光沢なく葉脈も浅く違いそうです。

 

一息ついて、那智大社付近を散策しました。

 

他に出会った花、風景を紹介します。

 

民家に濃いピンクの桜が咲いていました。ソメイヨシノよりずいぶん小さい花です。高い木で手を伸ばして撮影。
f:id:koma26:20170404080208j:image

 

林下で陽を受けてる輝く花。葉が出ていないのに咲いているから、シロモジですかね。
f:id:koma26:20170404080304j:image

 

ご存知、三重ノ塔と那智の滝。今回は滝もここから見ただけ。
f:id:koma26:20170404080352j:image

 

那智大社の鳥居。
f:id:koma26:20170404080405j:image

 

参道の石垣にはジロボウエンゴサク。包葉が全縁であることで、ヤマエンゴサクと区別します。
f:id:koma26:20170404192407j:image

 

タネツケバナの仲間のはずですが、何でしょう?
f:id:koma26:20170404192419j:image

 

シロバナタンポポですね。
f:id:koma26:20170404192430j:image

 

柱頭が五本あるのでウシハコベ
f:id:koma26:20170404192508j:image

 

大門坂を下ります。
f:id:koma26:20170404192607j:image

 

ラッキーなことに、人がいなくて静かです。
f:id:koma26:20170404192615j:image

 

大門坂の石畳の隙間にはフモトスミレ。
f:id:koma26:20170404192917j:image

 

横にはヤマアイが。
f:id:koma26:20170404192627j:image

 

出口(入口)の夫婦杉、巨大です。
f:id:koma26:20170404192642j:image

 

山肌にポツポツと桜が。春ですねぇ。
f:id:koma26:20170404192657j:image

 

短い時間でしたが、南紀を楽しみ、帰途に就きました。熊野から大台付近で雨に遭い、亀山JCT付近で事故渋滞に巻き込まれつつ帰宅しました。

20170401 近所の花(滋賀県)

外出ついでに、近所の水路沿いの桜をチェックしてみました。もう4月に入ったというのにこの有り様です。

 
f:id:koma26:20170403202711j:image

 

様子の違う木がありました。これは梅でしょうか?
f:id:koma26:20170403202833j:image

 

柱頭が3つに分かれているので、ハコベですね。5つに分かれているのがウシハコベです。
f:id:koma26:20170403202851j:image

 

オオイヌオフグリ
f:id:koma26:20170403203425j:image

 

ナズナ
f:id:koma26:20170403203446j:image

 

早く満開の桜が見たいものです。

20170325 三江線の旅(広島県、島根県)

あと一年で廃線となることが決まった三江線の旅を楽しんできました。この時期のこの辺りと言えばイズモコバイモですが、足も時間もないので、今回はニアミスです。

 



f:id:koma26:20170403201340j:image


f:id:koma26:20170403201408j:image


f:id:koma26:20170403201423j:image


f:id:koma26:20170403201438j:image


f:id:koma26:20170403201451j:image


f:id:koma26:20170403201504j:image


f:id:koma26:20170403201516j:image


f:id:koma26:20170403201528j:image


f:id:koma26:20170403201539j:image


f:id:koma26:20170403201553j:image

 

江津からは山陰本線に乗換え。
f:id:koma26:20170403201607j:image


f:id:koma26:20170403201618j:image

 

長門市からは美祢線に。外は既に真っ暗でしたが。
f:id:koma26:20170403201632j:image

 

徳山に泊まり、山陽本線を東へ。
f:id:koma26:20170403201833j:image

 

宮島にもちょっとだけ渡りました。
f:id:koma26:20170403201925j:image


f:id:koma26:20170403201952j:image


f:id:koma26:20170403202004j:image


f:id:koma26:20170403202014j:image


f:id:koma26:20170403202025j:image

 

予想外の好天に恵まれ、良い思い出になりました。大阪付近からは雨になりました。

20170319 サンインシロカネソウ(滋賀県)

少し早いかとも思いながら、サンインシロカネソウを見に出掛けました。

 

全国的な晴天予報だったのですが、大津市北部で雨に遭い、心配しながら北に向かいます。現地に着くと、雨は降っておらずホッとしました。ただ、サンインシロカネソウは昨日見つけられなかったトウゴクサバノオと同じく、日照が少ないと開花しないので、花があっても開かないのではと少し心配です。

 

今回は新たなポイントを発見できたらとも思ったのですが、上手く探すことができず、ここ数年見に行っている恒例のポイントへ。林内や斜面にはまだ雪が残っていて、やはり現時点で季節の進みは遅いようです。

 

観察ポイントも雪に埋もれているかもしれないとの不安もありましたが、大丈夫でした。数は多くありませんが固まっている中に、何とか咲いているものがありました。

 


f:id:koma26:20170320212503j:image

 サンインシロカネソウ

上から見ると、別名のソコベニシロカネソウの由来が良くわかります。


f:id:koma26:20170320212520j:image

サンインシロカネソウ

基本的に俯いて咲くので、傾斜のないこのポイントでの撮影は苦労します。何とか撮影して、満足しました。

 

この辺りにはスミレサイシンやホクリクネコノメソウ、ショウジョウバカマ、チャルメルソウ等も あるのですが、咲いていたのはホクリクネコノメソウが一つだけでした。


f:id:koma26:20170320223021j:image

 チャルメルソウの伸び始め


f:id:koma26:20170320223034j:image

 チャルメルソウの若葉

 


f:id:koma26:20170320230121j:image

ホクリクネコノメソウの開花株


f:id:koma26:20170320223048j:image

 ホクリクネコノメソウ開花前


f:id:koma26:20170320223102j:image

緑はもう少し先

 

帰りに今津のザゼンソウ群生地に寄りました。2週間前に来たときに比べて、葉の伸びてきた株が増えていました。昼時だからか見学者はほとんどおらず、気兼ねなく撮影できました。


f:id:koma26:20170320223114j:image

 ザゼンソウ


f:id:koma26:20170320223134j:image

ザゼンソウ群生地

 


f:id:koma26:20170320223124j:image

ザゼンソウまつりののぼり

20170318 鈴鹿山麓(三重県)

本命はトウゴクサバノオだったのですが、見つけることができず。沢沿いで見ることができたのは、以下の花でした。


f:id:koma26:20170320074540j:image

スズシロソウ

 

沢沿いの日当たりのよい岩壁で咲き始めていました。

 


f:id:koma26:20170320074606j:image

タチツボスミレ

 

同じく、日当たりのよい岩壁にいくつか開花したものがありました。

 


f:id:koma26:20170320074629j:image

ヤマネコノメソウ

 

半日陰の斜面に咲いていました。

 


f:id:koma26:20170320074704j:image

オニシバリ

 

車に戻る林道沿いに見つけました。

 

帰りに、先週に引き続きユキワリイチゲの群落に寄り道しました。午前中の晴天後の曇りという好条件で撮影できました。先週末より開花数は増えています。

 

 
f:id:koma26:20170320075453j:image

 


f:id:koma26:20170320075509j:image


f:id:koma26:20170320075532j:image

 

近くの草むらにも他の花が咲いています。


f:id:koma26:20170320075551j:image

ホトケノザ

 


f:id:koma26:20170320075624j:image

タネツケバナ

 

良く見たら林内にネコノメソウも咲き始めていました。先週末はなかったと思います。


f:id:koma26:20170320075647j:image

ネコノメソウ