信州の花登山(2019/4 長野県)

GWの山歩きの一つに、過去に何度も歩いている信州の山を選びました。春の進み具合はどうでしょうか。

 

登山口付近の様子が少し変わりましたが、駐車して、一昨年と同じ回り方で歩き始めます。

 

林道を歩いていくと、アケビの花が咲いていました。アケビには、雄花と雌花があります。

 

アケビ(雌花)
f:id:koma26:20190602193209j:image

 

アケビ(雄花)
f:id:koma26:20190602193221j:image

 

登山口に到達する前に、林道沿いの斜面上に白い花が咲いています。イブキスミレです。この山を初めて歩いたときは、イブキスミレロードと言っても良いくらい多くのイブキスミレが咲いていました。

 

イブキスミレ
f:id:koma26:20190602193232j:image

 

距も葉もタチツボスミレとは全然違います。


f:id:koma26:20190602193245j:image

 

登山口に着いて、山の中に入っていきます。

 

ヒトリシズカ

葉は展開した後です。
f:id:koma26:20190602193257j:image

 

シロヤブケマン
f:id:koma26:20190602193307j:image

 

イブキスミレ

バランスの良いレイアウトですね。
f:id:koma26:20190602193319j:image

 

セントウソウ
f:id:koma26:20190602193330j:image

 

沢筋に黄色っぽい色が固まっているのが見えました。

 

ニッコウネコノメとレンプクソウ

ここのニッコウネコノメは苞葉の黄色が強いです。
f:id:koma26:20190602193343j:image

 

レンプクソウは上面の花と側面の花で花弁の数が違います。不思議です。
f:id:koma26:20190602193358j:image

 

沢底近くを辿ると、タチネコノメソウ(またはツルネコノメソウ)があります。

 

タチネコノメソウ(またはツルネコノメソウ

相変わらず、判別できません。この時期、走出枝はよく分かりませんし…
f:id:koma26:20190602193410j:image

 

ヒトリシズカ

葉の展開前のものが出てきました。
f:id:koma26:20190602193421j:image

 

スハマソウ

花はありませんが、今まで気付いていなかった斜面上に葉を沢山見つけました。この時期に花を見るのは難しそうですね。
f:id:koma26:20190602193435j:image

 

スハマソウ以外にも、気になる葉がありました。エゾアオイスミレの葉のように見えるのですが… いくつも見つけましたが、GWで花を見るのは厳しそうです。以前にこの山麓で終わりかけの花を一つだけ見ましたが、それが奇跡的と言えるのかもしれません。

 

エゾアオイスミレの葉と思われますが…
f:id:koma26:20190602193452j:image

 

ハシリドコロ
f:id:koma26:20190602193515j:image

 

ハシリドコロの花
f:id:koma26:20190602193527j:image

 

ウスバサイシン
f:id:koma26:20190602193540j:image

 

横から見たところ。
f:id:koma26:20190602193552j:image

 


f:id:koma26:20190602193603j:image

 

広がるハシリドコロ
f:id:koma26:20190602193622j:image

 

ニッコウネコノメ
f:id:koma26:20190602193633j:image

 

ウスバサイシン
f:id:koma26:20190602193646j:image

 

前回来たときの記憶にも残っている場所に、今回もヒゲネワチガイソウが咲いていました。葯がフレッシュな感じです。

 

ヒゲネワチガイソウ
f:id:koma26:20190602193658j:image

 

終わりかけのばかりでしたが、ようやく綺麗な状態のヒナスミレが出てきました。

 

ヒナスミレ
f:id:koma26:20190602193719j:image

 

イブキスミレ
f:id:koma26:20190602193737j:image

 

ハシリドコロ、花つきの見事のがありました。
f:id:koma26:20190602193804j:image

 

おー!毒草であまり好きではないのですが、これは見事!
f:id:koma26:20190602193818j:image

 

タチネコノメソウ(またはツルネコノメソウ
f:id:koma26:20190602193837j:image

 

前回も見ていた場所で、ハルユキノシタ

この時期に花茎が伸び始めていないのは、どういうことでしょう?ひょっとして、違う種類かな?
f:id:koma26:20190602193851j:image

 

エンゴサクが出てきました。ヤマエンゴサクかと思うのですが、ひょっとしたらエゾエンゴサクの線もあるのでしょうか。

 

ヤマエンゴサク(またはエゾエンゴサク?)
f:id:koma26:20190602193909j:image

 

タチツボスミレ
f:id:koma26:20190602193921j:image

 

アケボノスミレ

今回は4株を見つけました。
f:id:koma26:20190602193944j:image

 

久々に、ホソバノアマナを見つけました。

尾根の上で風に揺れています。

 

ホソバノアマナ
f:id:koma26:20190602194009j:image

 

ゲンジスミレのエリアでは、蕾だったり咲き終わりだったり、寒暖の波のせいでしょうか?まともに咲いた花は一つだけでした。

まぁ咲いていただけ良しとしましょう。

 

ゲンジスミレ
f:id:koma26:20190602194024j:image

 

ハルリンドウ
f:id:koma26:20190602194037j:image

 

ミスミソウ

途中で見たスハマソウと違い、葉の形状がシャープです。
f:id:koma26:20190602194054j:image

 

山頂部を過ぎ、下りにかかります。

 


f:id:koma26:20190602194105j:image

 

ヒナスミレ
f:id:koma26:20190602194152j:image

 

ウスバサイシン
f:id:koma26:20190602194204j:image

 

ヒゲネワチガイソウ
f:id:koma26:20190602194114j:image

 

ヤマエンゴサク(またはエゾエンゴサク?)
f:id:koma26:20190602194238j:image

 

個人的なハイライトのエリアに入ってきました。まずはマルバネコノメですが、まだ咲き始めと言った感じで、蕾の状態の株も結構あります。

 

マルバネコノメ
f:id:koma26:20190602194251j:image

 

マルバネコノメ
f:id:koma26:20190602194310j:image

 

そして、オオヤマカタバミ。ここのはやはり紫条がないのです。非常に写しにくい咲き方で、写す方もかなり頑張っています。

 

オオヤマカタバミ
f:id:koma26:20190602194320j:image

 

花弁の一部が反り返っています。
f:id:koma26:20190602194334j:image

 

これはうまく写せたかな。
f:id:koma26:20190602194345j:image

 

花を写すと葉の形状が分かりにくいので、上から撮影。
f:id:koma26:20190602194354j:image

 

マルバネコノメとオオヤマカタバミを見ることができてホッとしました。引き続き下っていきます。

 

イブキスミレ
f:id:koma26:20190602194406j:image

 

イブキスミレ
f:id:koma26:20190602194423j:image

 

ウスバサイシン
f:id:koma26:20190602194434j:image

 

ウスバサイシンの花
f:id:koma26:20190602194449j:image

 

沢底近くに白い色を見つけたので近寄ると、ミヤマエンレイソウです。この山では初めて見たと思います。

 

ミヤマエンレイソウ

f:id:koma26:20190602194459j:image

 

花のアップ

まだ咲き始めたばかりですね。
f:id:koma26:20190602194508j:image

 

ユリワサビ

ミヤマエンレイソウのすぐ近くにありました。これもこの山で見るのは初めてかも。
f:id:koma26:20190602194518j:image

 

ニリンソウ
f:id:koma26:20190602194528j:image

 

イカリソウ
f:id:koma26:20190602194550j:image

 

終わりかけのヒカゲスミレがありましたが、惨めな感じで撮影は遠慮しておきました。

 

この山は歩く人が少な目で、とてもゆったり歩けるし、花も多くて癒されます。機会があれば、GW以外の時期にも来てみたいところですが、当面は無理かな…。