湿地の花散索(2018/9/上旬 近畿地方)

最初は見たい花を探しに山に行くつもりでいたのですが、雨後でヤマビルの活動が活発になっているかもしれないと考えると気が進みませんでした。

それではと、そこそこ楽しめそうな湿地の花探索に転向、N湿地を訪れました。

 

ヤブラン
f:id:koma26:20180905183520j:image

 

アキカラマツ
f:id:koma26:20180905183548j:image

 

カエデドコロ

これと葉の似たキクバドコロを6月に見ました。時期の違いと花の色(キクバドコロは茶褐色)の違いですぐに区別できそうです。
f:id:koma26:20180905183622j:image

 

黄色の花が結構鮮やかで目立ちます。
f:id:koma26:20180905183649j:image

 

イヌコウジュ

過去にヒメジソは何度も見ていますが、イヌコウジュはあまり見た記憶がありません。
f:id:koma26:20180905183705j:image

 

オトギリソウの仲間ですが…
f:id:koma26:20180905183721j:image

 

コバノカモメヅル

こちらの湿地では初めて見付けました。
f:id:koma26:20180905183747j:image

 

キツネノマゴ
f:id:koma26:20180905183811j:image

 

またコバノカモメヅルを見付けました。こちらは触れる場所です。
f:id:koma26:20180905183829j:image

 


f:id:koma26:20180905183847j:image

 

シロバナカモメヅル

昨年は目を凝らさずとも見つかったのですが、意外と日差しが強かったからか、目立ちません。アズマカモメヅルとは花の径、葉先の形状が違うようですが、意識していなかったので再確認が必要かも。
f:id:koma26:20180905183903j:image

 

コバギボウシ
f:id:koma26:20180905183918j:image

 

ここにもシロバナカモメヅル。
f:id:koma26:20180905183930j:image

 

アゼトウガラシ
f:id:koma26:20180905183946j:image

 

コケオトギリ
f:id:koma26:20180905184004j:image

 

ハシカグサ
f:id:koma26:20180905184023j:image

 

ミゾカクシ
f:id:koma26:20180906054217j:image

 

アレチヌスビトハギでしょうか。
f:id:koma26:20180906054237j:image

 

ミズトラノオ
f:id:koma26:20180906054320j:image

 

葉の形状からするとオモダカ、アギナシでしょうが、どっちかな?
f:id:koma26:20180906054334j:image

 

サジオモダカ
f:id:koma26:20180906054350j:image

 

デンジソウ
f:id:koma26:20180906054410j:image

 

ヒメビシ

花が付いていないと思ったものの、よく見ると咲いています。ヒシは何度も見ていますが、こっちの方が少し小さいですかね。
f:id:koma26:20180910184027j:image

 

フタバムグラ
f:id:koma26:20180910184126j:image

 

クサネム
f:id:koma26:20180910184149j:image

 

ミソハギ
f:id:koma26:20180910184207j:image

 

初見でないものの、カモメヅル系を探し始めると、時間を取りすぎてしまいますね。