20161009 タヌキマメ

とある記録を参考に、滋賀県三重県で花の探索、前回は天気が悪かったため、二度目の訪問です。

 

滋賀県では、林道を往復しました。

 


f:id:koma26:20161013094247j:image

ウメバチソウ

 

林道横の湿地に生えていました。滋賀県ウメバチソウを見るのは初めてです。

 


f:id:koma26:20161013094319j:image

イヌホオズキ

 

似た花が幾つかありますが、林道上に咲いていました。生育場所、葉の形状からイヌホオズキかと思います。


f:id:koma26:20161013094403j:image

名前調査中

 

花はコショウノキやオニシバリに似ている気がしますが、花の色も時期も違います。背丈以上の高さがありました。

 


f:id:koma26:20161013094441j:image

苔の仲間

 

⚪⚪自然歩道の標識の頂上部が苔で覆われています。

 


f:id:koma26:20161013094513j:image

シラゲヒメジソ?

 

トウバナの仲間と思いましたが、調べたところ、シラゲヒメジソでしょうか。

 林道を往復したものの目的の花は見つからず、車で移動することにしました。三重県では、溜池や田圃の畔周辺を歩いてみました。

 

 f:id:koma26:20161012231456j:image

タヌキマメ

 

田圃の横の水路の土手には、沢山のタヌキマメがありました。ピークは過ぎているようですが、まだ花を付ける株もあります。うまい具合に、いかにも狸っぽく見える株に出会えました。

 


f:id:koma26:20161013093623j:image

ヤノネグサ

 

蜘蛛の巣を払って小径を進むと、草の繁った沢地形に出ました。その場に混生していたミゾソバとちょっと違うと思って調べたところ、ヤノネグサのようです。


f:id:koma26:20161013093730j:image

スズメウリ(実)

 

このように実が連なった状態のを見るのは初めてです。


f:id:koma26:20161013093817j:image

名前調査中

 

これも小さな花が少し残っていますが、何でしょうね…?


f:id:koma26:20161013093857j:image

ミズヒキ

 

ミズヒキも綺麗に花の咲いているものがありました。何とかスマホでもピントが合いました。


f:id:koma26:20161013093938j:image

ヤナギタデ
 

湿った畑の畔を観察したところ、気になるタデが。ヤナギタデでしょうかね。この類の花は、並んだ花が同時には咲かないのでしょうか。


f:id:koma26:20161013094007j:image

ミゾソバ

 

こちらがミゾソバです。花も大きめで色も鮮やか、タデの仲間の中では一番見映えがするのではないでしょうか。


f:id:koma26:20161013094033j:image

ナンバンギセル

 

ため池の土手の上の草むらに、ナンバンギセルが咲いていました。


f:id:koma26:20161013094103j:image

ミツバアケビ(実)

 

田圃と林の間の舗装道を歩いていたら、目の前にぶら下がっていました。

 

目的の花には会えませんでしたが、幾つか楽しい出会いもあったので良しとしましょう。