シュンラン(2019/3/23 高尾山)

ネット上でシュンランが咲いているとの情報を見ていたので、見に行きました。シュンランを見るのは、何年ぶりでしょうか。

 

比較的すぐに見つかりました。

この時期の落葉広葉樹林に咲くので、鮮やかな黄緑色の萼片と花弁が目を惹きますね。
f:id:koma26:20190327221328j:image

 

自らの濃い緑の葉とのコントラストも大きいですね。
f:id:koma26:20190327221339j:image

 

3株目。
f:id:koma26:20190327221359j:image

 

背後からも撮ってみました。十字架のようです。
f:id:koma26:20190327221411j:image

タマノカンアオイ(2019/3/23 高尾山)

昨年はGWにタマノカンアオイの花が咲いているのを確認していますが、流石にまだ早いか…

 

葉を見つけて根元を確認すると、やっぱり… 小さな蕾です。
f:id:koma26:20190327200529j:image

 

さもありなんと思いながらも幾つか見つけた葉をめくっていくと、あれ!?咲いてるのがある!


f:id:koma26:20190327200806j:image

 

厳密には咲きかけのようですが、特徴は確認できます。

f:id:koma26:20190327200847j:image

 

葉の大きさはこんな感じです。
f:id:koma26:20190327200859j:image

 

 

ヒメニラ(2019/3/23 高尾山)

前から気になっていた、ヒメニラです。通常とはイレギュラーなタイミングで帰省できたので、見ることができました。

 

探索ポイントにて目を皿のようにして探すと、間もなく落ち葉の背景の中に小さな白い花が浮かんできました。

 

しかし、遠い… 近寄るわけにもいかず、手を伸ばすもののスマホカメラではこの程度。花も少し終わりかけ?
f:id:koma26:20190326060148j:image

 

しばらく奮闘するも、気を取り直して他に無いか探します。周辺の歩道を進んでは立ち止まり、しばらくウロウロ…

 

ふと目を遣った先に、こちらにアピールする(ように見えた)ヒメニラを発見!こちらは手が届きそうです。

f:id:koma26:20190326060200j:image

 

花が小さいため、今度はスマホ焦点距離の関係で大きく写せません(別途デジカメでも撮影していますが)。仕方ないので、トリミング画像も。

 

スマホのカメラではこれが限界。
f:id:koma26:20190326060213j:image

 

トリミングしてみました。
f:id:koma26:20190326060224j:image

 

こちらの株はフレッシュな感じです。

 

なかなか見つけるのが大変な花ですが、この後に蕾を2つ確認できました。

 

次にこの花に会えるのはいつになるのだろう…

 

ムカゴネコノメ(2019/3/21 神奈川県)

飛び石連休で関東に帰省したので、ムカゴネコノメを探しに行きました。

 

今回のエリアは林道歩きも多く、山歩きとしての魅力はあまり無いと思いますが、花に興味を持つと林道歩きも全く苦になりません。

 

ただし、夏場はこの辺りは歩きたくない所です。

 

ミミガタテンナンショウが咲き始めていました。
f:id:koma26:20190324214120j:image

 

ムカゴネコノメは、予想していた場所よりもかなり手前から見ることができました。後続のハイカーが時々通りますが、ネコノメソウを気にする人はほとんどいないようです。

 

【ムカゴネコノメ】

環境省RDB絶滅危惧種


f:id:koma26:20190323224206j:image

 


f:id:koma26:20190323224247j:image

 

明るい場所に咲いていた大株です。咲きたては黄色味が強く、その後緑っぽくなるようです。
f:id:koma26:20190323224308j:image

 

これも比較的咲きたてでしょう。
f:id:koma26:20190323224344j:image

 

ムカゴネコノメは、その地域では思っていたより普通に咲いていました。

 

最初にムカゴネコノメを見つけた付近に、ヨゴレネコノメが咲いていました。今回のコース上ではあまり数は多くありませんでした。
f:id:koma26:20190324175100j:image

 

葯が黄色いのでイワボタンになると思います(ヨゴレネコノメの葯は赤)。ヨゴレネコノメはイワボタンの変種ですが、上のヨゴレネコノメのすぐ横にあったので、血縁関係があるのかもしれません。
f:id:koma26:20190324175143j:image

 

タチツボスミレも少し見ました。
f:id:koma26:20190324175307j:image

 

岩崖上にカンアオイの葉がありました。花が見えますが、カンアオイ(カントウカンアオイ)でしょう。
f:id:koma26:20190324180915j:image

 

花のアップです。よく見ると、萼片が4枚あります。
f:id:koma26:20190324181132j:image

 

葉も写してみました。
f:id:koma26:20190324181254j:image

 

岩崖の一角に白い点々が見え、近付いてみると… ハナネコノメです。
f:id:koma26:20190324181430j:image

 

一週間前にシロバナネコノメソウを見ていますが、ハナネコノメの方が花びらが丸く曲線的で、優しい感じがします。
f:id:koma26:20190324201933j:image

 


f:id:koma26:20190324201959j:image

 


f:id:koma26:20190324202111j:image

 


f:id:koma26:20190324202133j:image

 


f:id:koma26:20190324202155j:image

 

ツルネコノメソウかタチネコノメソウ。花後に走出枝を出すのがツルネコノメソウとのことですが…

f:id:koma26:20190324213242j:image

 

自生ではないとと思いますが、イチゴの仲間が咲いていました。

f:id:koma26:20190324205626j:image

 

木の根元を見ると、ヒトリシズカとユリワサビ。
f:id:koma26:20190324205717j:image

 

またムカゴネコノメが出てきました。
f:id:koma26:20190324205815j:image

 

渓流のすぐ横にイワボタン。過去に見たイワボタンの中で最も葉の黒味が濃い個体です。花とのコントラストが凄いですね。
f:id:koma26:20190324210407j:image

 

これもムカゴネコノメ。
f:id:koma26:20190324210607j:image

 

渓流沿いの崩壊斜面にヤマルリソウも咲き始めています。
f:id:koma26:20190324210635j:image

 

この渓流にもハナネコノメが沢山咲いています。
f:id:koma26:20190324210752j:image

 


f:id:koma26:20190324210731j:image

 

流れから一度離れると、オニシバリもありました。
f:id:koma26:20190324210845j:image

 

沢山撮影したはずなのに、またムカゴネコノメを撮影。
f:id:koma26:20190324210941j:image

 

聞いてはいましたが、ミツマタが群生しています。ちょうど晴れ間のタイミングで、素晴らしい~
f:id:koma26:20190324211058j:image

 


f:id:koma26:20190324211234j:image

 

ご覧のように。これはほんの一部です。
f:id:koma26:20190324211252j:image

 

実は載せていませんでしたが、歩きながらトウゴクサバノオの葉や蕾を見つけていました。細切れの晴れ間で日照を蓄積し、ようやく咲いてくれました!
f:id:koma26:20190324211347j:image

 

所々に大集団がありました。まだ咲き始めの時期ですね。予想外の幸運です。
f:id:koma26:20190324211608j:image

 

渓流にキブシ。
f:id:koma26:20190324211703j:image

 

終わっているものが多かったのですが、まだ咲いているフサザクラがありました。
f:id:koma26:20190324211732j:image

 

こちらも、咲き始めも咲き始めのハルユキノシタ。葉はたーくさん見ました。
f:id:koma26:20190324211838j:image

 


f:id:koma26:20190324214218j:image

 

これは先週も見たんですが…勉強不足。
f:id:koma26:20190324211954j:image

 

帰りにも、往路は気付かなかったカントウカンアオイの葉をいくつか見つけました。

f:id:koma26:20190324212106j:image

 

その中には、花もついているものもあります。
f:id:koma26:20190324212017j:image

 

これも、往路には気付けなかった、ヒメウズです。
f:id:koma26:20190324212329j:image

 

ユリワサビ。
f:id:koma26:20190324212422j:image

 

アブラチャンかな?
f:id:koma26:20190324212601j:image

 

ムカゴネコノメの側にあった、ヤマネコノメソウ。と思いましたが、よく見ると周辺のヤマネコノメソウは全て蕊が4つです(通常は8つ)。ということで、ヨツシベヤマネコノメソウと思います。
f:id:koma26:20190324212637j:image

 

ムカゴネコノメの写し納め。
f:id:koma26:20190324212933j:image

 

下の方にも、トウゴクサバノオが咲き始めていました。
f:id:koma26:20190324213048j:image

 

朝は短時間の小雨も何度かありましたが、後半は晴れ間も出て暖かく、花ハイクを堪能できました。

 

 

ランヨウアオイ、まだ蕾(2019/3/21 神奈川県)

ムカゴネコノメの花ハイクのついでに、この地域に咲くランヨウアオイを探しました。意外とあっさり見つかりましたが、残念ながら花は咲いておらず、全て蕾まで。

 


f:id:koma26:20190324214238j:image

 


f:id:koma26:20190324214253j:image

 

GWには咲いているでしょう。継ぎ接ぎ咲いている時に再訪したいと思います。

ヒメカンアオイ(2019/3/17 三重県)

ヒメカンアオイの状況を見てきました。

 

萼片が長くないので、凛々しい感じがします。萼筒の長さはは8ミリ程度、萼片の長さも同じくらいです。

 


f:id:koma26:20190318224659j:image

 


f:id:koma26:20190318224731j:image

 


f:id:koma26:20190318224757j:image

 


f:id:koma26:20190318224814j:image

 


f:id:koma26:20190318224923j:image

 


f:id:koma26:20190318224952j:image

 


f:id:koma26:20190318225017j:image

 

カンアオイらしく、それぞれ個性のある顔をしていますね。

シロバナネコノメソウ(2019/3/17 三重県)

この週末で日曜の方が天気が良さそうと思ったけど、狙っていた藤原岳は厳しそう、朝熊山も捨てがたいけど遠い… と、例のごとく迷って、そんなに遠くないところにシロバナネコノメソウを見に行こうということになりました。

 

林道から植林の登山道、さらに急斜面をトラバース気味に沢に入っていきます。沢に沿ってテクテク登っていき、怪しそうな岩を見つけて近づくと、シロバナネコノメソウが咲いていました。


f:id:koma26:20190318191821j:image

まだ新鮮で、赤い葯が綺麗です。


f:id:koma26:20190318191851j:image

越冬葉がずいぶん黒いですが、その分花周辺の黄色が目立ちます。こちらも葯の赤いニッコウネコノメ。


f:id:koma26:20190318191906j:image

ヤマネコノメは、どこにでもあります。

 


f:id:koma26:20190318191931j:image

こちらはタネツケバナの仲間です。もう少しじっくり見たかったのですが、天気も下り坂のため、先に進みます。


f:id:koma26:20190318191952j:image

フクジュソウも咲いていました。シコクフクジュソウです。


f:id:koma26:20190318192003j:image

日照が少なく、開ききった花は無さそうでした。残念。

 

スマホに小さな滴が付いて、ふと我に返りました。見回すと白いものが… 雪が降ってきました。


f:id:koma26:20190318192033j:image

降ってきた雪に追われるように下っていくと、雪も落ち着いてきたような… ということで、もう少しシロバナネコノメソウをチェックします。


f:id:koma26:20190318192044j:image

 


f:id:koma26:20190318192054j:image

拡大してみました。


f:id:koma26:20190318192106j:image

帰路で、今まで足下ばかり見ていて気づきませんでした。樒(しきみ)です。

 

この後、小雨から徐々に強くなり、次に行こうとしたポイントは諦めました。本降りになる前に車に戻れてホッとしました。