コシオガマ(2018/10/中旬 東海地方)

数年前からちょこちょこ探していたコシオガマ、ようやく見ることができました!

ちょくちょく近場の候補地を探してきたものの見つからないので、業を煮やして… 日帰りではあるもののちょっとした遠出、早朝から出撃です。

 

情報から推測した歩道沿いの斜面をチェックしたのですが見つかりません。どう見ても無いので、情報の解釈を変えて別の場所に移動します。

 

谷沿いを下りながらふと見ると、護岸のある沢底に何かある… 沢底は、落ち葉ではっきりしないものの、平らな岩がいくつも水面上に出ていて、近付けそうです。近付いてよく見るとタデ科の花です。更に葉を見ると、ヤノネグサです!


f:id:koma26:20181022070943j:image

 

前回ヤノネグサを見たときは葉の部分を入れ忘れてしまったので、今度は葉も入るように撮影。日が当たっておらず花が開いているものはごく僅かでした。

この沢沿いには流れに沿ってヤノネグサが生えており、少しの間、コシオガマを忘れてヤノネグサの花を見ていきます。

 

何とか、2つ咲いているのを見つけました。
f:id:koma26:20181022071805j:image

 

ヤノネグサを見ながら進んでいると、森を抜け明るい貯水池沿いの前に出ました。すぐには目が明るさに順応せず、眩しさを感じながら山側の斜面を見ると、少し先に明るい緑とピンク色の花が付いています。ちょっとした脱力感に襲われました。

 

漸く見つけたコシオガマ
f:id:koma26:20181021224636j:image

 

想像以上に株は大きいです。目の前に咲いていたら見逃すことは無さそう。
f:id:koma26:20181021224713j:image

 

双子の花は山側を向いていたので、背後から撮影。葉を触るとベタベタします。
f:id:koma26:20181021224733j:image

 

まだ蕾もありましたが、概ねピークは過ぎた感じでしょう。

 

他にも少しですが花が咲いていました。

 

コウヤボウキ
f:id:koma26:20181022072831j:image

 

ナワシログミ
f:id:koma26:20181022072838j:image

 

コシオガマに出会えましたが、もう少し近場の観察ポイントを開拓したいところです。

湿地の花、二週間後(2018/10/上旬)

予定があって昼からしか行動できないこともあり、先日見つけたナガバノウナギツカミその他を確認するため件の湖沼を再訪しました。

 

駐車場に車を置いて現場に急行すると、二週間で草むらの様子はガラッと変わっていて、驚嘆してしまいました。二週間前は開花はおろか蕾すらほとんど見かけなかったミゾソバがすごいことになっていたのです。

 


f:id:koma26:20181012181320j:image

 

ミゾソバ自体は花が大きく鮮やかなピンクも多く、咲き揃うと見映えするのですが、ナガバノウナギツカミはどこに行ったか見当たりません。ついには、二週間前に見たのは葉の未熟なミゾソバではなかったか?と、自信が無くなってきました。

 


f:id:koma26:20181012182056j:image

 

結局、先日見たのは確かにナガバノウナギツカミであることは確認できました。しかしながら、これだけミゾソバが咲いてしまうと、その中でナガバノウナギツカミ、アキノウナギツカミを探すのは至難の技であることが良く分かりました。

 

ナガバノウナギツカミ

雲も多く日照がいまいちだったのか、ごく一部しか開花していませんでした。

f:id:koma26:20181012181400j:image

 


f:id:koma26:20181012181556j:image

 

ミゾソバと比べて色が地味で小さめ、葉の緑が濃いです。

f:id:koma26:20181012181424j:image

 

側にはもちろん、アキノウナギツカミもあります。

 

アキノウナギツカミ

f:id:koma26:20181012181534j:image

 

イシミカワ

早い時期に咲いた花は既に特徴のある実になっていました。

f:id:koma26:20181012181643j:image

 

咲いている花もありました。
f:id:koma26:20181012181706j:image

 

ウナギツカミ繋がりで、ホソバノウナギツカミを見に少し歩きます。

 

ホソバノウナギツカミ

f:id:koma26:20181012182214j:image

 

イヌコウジュもありました。

 

イヌコウジュ

f:id:koma26:20181012182343j:image

 

サクラタデもありました。

 

サクラタデ

f:id:koma26:20181012182435j:image

 

 

ここで少し移動して、先日のシロネ系の花を観察します。這った茎から分枝が多く、やはりヒメサルダヒコでしょう。

 

ヒメサルダヒコ

f:id:koma26:20181012181919j:image

 


f:id:koma26:20181012181948j:image

 


f:id:koma26:20181012182511j:image

 

その近くで見たタデ科の花、これは?

 


f:id:koma26:20181012182616j:image

 


f:id:koma26:20181012182628j:image

 

先日は引き返した先を少し進んでみました。

先日見つけたチョウジタデが単なるチョウジタデか、ウスゲチョウジタデか観察したかったのですが、残念ながらどこに行ったか見つからず。

 

そうこうしているうちに、あれは何?と近寄ると、久々のハッカでした。ハッカ臭が漂っていました。

 

ハッカ
f:id:koma26:20181012182650j:image

 

最後に、久しぶりにゴキヅルを見つけました。

 

ゴキヅル
f:id:koma26:20181012182754j:image

 


f:id:koma26:20181012182806j:image

 

最後に久々の花も見られて良かったです。

 

 

その後、別に場所にちょっと寄り道。

 

ヒメジソ
f:id:koma26:20181012183846j:image

 

ハナタデ
f:id:koma26:20181012184018j:image

 


f:id:koma26:20181012184029j:image

 

レモンエゴマ
f:id:koma26:20181012184050j:image

 

コメナモミ
f:id:koma26:20181012184103j:image

 

今年は、タデ科の花の知識がそこそこレベルアップできたと思います。

タカネハンショウヅル(2018/9/下旬 近畿地方)

ハンショウヅル、ミヤマハンショウヅルは知っていましたが、タカネハンショウヅルというのがあることを初めて知りました。ミヤマよりもタカネの方が奥にありそうに思えてしまいますが、そうでもないようです。

 

調べたところ、日帰りで行けそうな場所にありそうでしたので、探しに出掛けました。

 

花は無事に見つかりましたが、日差しが強くてコントラストが強くなってしまいました。

 


f:id:koma26:20180929160654j:image

 


f:id:koma26:20180929160711j:image

 


f:id:koma26:20180929160720j:image

 

萼片がクルッと反り返ること、また何より秋に咲くことで他のハンショウヅルと区別できるようです。

 

無理をするほどの行程ではなかったのですが、その日の帰宅後に右膝が強い痛みを発するようになってしまいました。何が原因か分かりませんが、早く治ることを祈るばかりです。

 

秋の水辺の花(2018/9/下旬 近畿地方)

足が痛くても回れそうな、水辺に秋の花探索に行ってきました。家から下道で1時間半程度の湖沼です。

 

朝の天気は良く、期待が持てます。車を置いて準備し、歩き始めて最初に見つけたのは、別でアップもしているナガバノウナギツカミでした!

 

ナガバノウナギツカミ

初めて出会えて感激です。
f:id:koma26:20180924161751j:image

 


f:id:koma26:20180924161809j:image

 

ほぼ同じ場所に、アキノウナギツカミも咲いていました。

 

アキノウナギツカミ

実はこちらもそんなに見たことなかったです。
f:id:koma26:20180924163503j:image

 

ぐるっと回ろうと時計回りに歩き始めましたが、早速行き止まり。そのすぐ横に、イヌホオズキがありました。

 

イヌホオズキ

f:id:koma26:20180924163719j:image

 

花に近づいたときにすぐ横にいた蝸牛。何て名前でしょうか。
f:id:koma26:20180924182104j:image

 

シロバナサクラタデ
f:id:koma26:20180924182121j:image

 

イヌタデ
f:id:koma26:20180924182138j:image

 

オギノツメ

先日も見たオギノツメ、こちらにもありました。こちらの方が数が圧倒的に多いです。でも、綺麗な株は少ないです。
f:id:koma26:20180924183347j:image

 

三角の葉に白い蕾はイシミカワですが、ほぼ全て蕾の状態です。根気よく蕾をチェックしていくと、幾つか咲いている花を見付けました。これで咲いていると言っていいのでしょうか。

 

イシミカワ

花はこの程度で、あまり開かないようです。

f:id:koma26:20180924182151j:image

 


f:id:koma26:20180924182202j:image

 


f:id:koma26:20180924182227j:image

 


f:id:koma26:20180924182642j:image

 

ハシカグサ
f:id:koma26:20180924182316j:image

 

イボクサ
f:id:koma26:20180924182326j:image

 

ホソバノウナギツカミ

f:id:koma26:20180924165259j:image

 

コバノカモメヅル

ピークは過ぎていましたが、まだ花をつけていました。
f:id:koma26:20180924182403j:image

 


f:id:koma26:20180924182412j:image

 

ミゾソバ

ここで見たミゾソバは、葉はそれなりに沢山見ましたが、花をつけている株が非常に少なかったです。この株は背も小さく蕾の数も少ないですが、咲いている花がありました。エネルギーをこの花を咲かせるために集中させたみたいです。
f:id:koma26:20180924182425j:image

 

サクラタデ

今度はシロバナのつかない、ただの?サクラタデです。花がまばらについています。
f:id:koma26:20180924182436j:image

 

これが不明の花です。前出のナガバノウナギツカミかとも思うのですが、全体が小さく、本当にナガバノウナギツカミだろうかとも思ってしまいます。
f:id:koma26:20180924182448j:image

 

オオイヌタデ

天気が良いので、咲いている花の割合が高いです。
f:id:koma26:20180924182456j:image

 

コシロネまたはヒメサルダヒコ

当日はシロネ系くらいしか思わなかったので分枝している確認はできていないのですが、密集している印象があったので、ヒメサルダヒコの可能性が高そうです。
f:id:koma26:20180924182507j:image

 

オオイヌタデ

こちらの株は、ほとんどの花が咲いていてとても賑やかに見えました。素晴らしい。
f:id:koma26:20180924182518j:image

 

メドハギ?ハイメドハギ?
f:id:koma26:20180924182528j:image

 

オオマルバノホロシ

駐車場に戻る道すがら、先日別の場所で見つからなかったオオマルバノホロシが不意に目の前に現れました。こんなところにあるの?って場所です。
f:id:koma26:20180924182536j:image

 


f:id:koma26:20180924182545j:image

 

スズメウリ
f:id:koma26:20180924182553j:image

 

イヌコウジュ
f:id:koma26:20180924182601j:image

 

ヒヨドリジョウゴ
f:id:koma26:20180924182611j:image

 


f:id:koma26:20180924182620j:image

 

想定外の出会いもあり、タデ科、ナス科の多い、なかなか充実した花探索でした。

 

この後、別の花の探索に場所を変えましたが、何ヵ所も蚊に刺されただけで、成果なしでした…

 

ヒヨドリジョウゴ(2018/9/下旬 近畿地方)

自宅近くではしばしばイヌホオズキを見かけるのですが、イヌホオズキに似た花でヒヨドリジョウゴというのがありますが、過去に見たことがありません。ヒヨドリジョウゴを探しに出掛けました。

 

まずは、とある神社の参道入り口。早速見付けましたが、手の届かない高さにありました。スマホはズームがないので、手を伸ばして撮影。蚊が何匹もまとわりついていて、ブレるは刺されるわで大変でした…

 

ヒヨドリジョウゴはつる植物。この株は高い木の垂れ下がる枝に絡んでいたので、かなりの長さがあると思います。
f:id:koma26:20180924120215j:image

 


f:id:koma26:20180924120227j:image

 

ここではこの株しか見当たりませんでしたが、少し離れたところに葉だけですが見付けました。

 

ヒヨドリジョウゴの葉の特徴である、葉の基部の耳状の形がよく分かります。

f:id:koma26:20180924120236j:image

 

この後、水辺で花探索を行った帰りがけの道路沿いで、多数のヒヨドリジョウゴを見つけることになりました。

 


f:id:koma26:20180924121330j:image

 


f:id:koma26:20180924121340j:image

 


f:id:koma26:20180924121356j:image

 


f:id:koma26:20180924121406j:image

 

この道路沿いでは、イヌホオズキも咲いていました。

 

f:id:koma26:20180924121501j:image

 

おまけ。

 

自宅の近くに、気付かなかったナス科の植物が花を咲かせていました。


f:id:koma26:20180924121909j:image

 

咲かせていると言っても、花はほとんど閉じているような… 夕方だったので、閉じてしまった可能性もあります。

 

ということで、後日、日中の時間帯に再度確認すると、花が開いていました。その様子から名前を確認すると、ヒロハフウリンホオズキのようです。

 


f:id:koma26:20180924124658j:image

 


f:id:koma26:20180924124709j:image

 


f:id:koma26:20180924124723j:image

ナガバノウナギツカミ(2018/9/下 近畿地方)

想定外でしたが、数年来探索して見つけることのできていなかったナガバノウナギツカミに出会うことができました!

 

先日の山歩きで原因不明の足の痛みが発症してしまい、この日は高低差のない場所で花を探索することにしていました。とある水辺を歩き始めると、遠目に草むらの中にピンク色の花が顔を出しているのに気付きました。

 

近付いてよく見ると、花はまとまって付き、葉は被針形で葉柄があり、茎を抱いていません。花茎には赤い腺毛が密に生えています。これは、ナガバノウナギツカミですね!

 


f:id:koma26:20180924102252j:image

 


f:id:koma26:20180924102303j:image

 


f:id:koma26:20180924102316j:image

 


f:id:koma26:20180924102325j:image

 


f:id:koma26:20180924102345j:image

 

近くにアキノウナギツカミもありましたが、一つの花序につく花の数がナガバノウナギツカミの方が明らかに多いようです。
f:id:koma26:20180924102417j:image

 

葉は茎を抱かず、葉柄があります。
f:id:koma26:20180924102425j:image

 

このエリアのナガバノウナギツカミの数は、20~30株程度でしょうか。奥に写っている花はナガバノウナギツカミとアキノウナギツカミで、花序の小さいのがアキノウナギツカミです。
f:id:koma26:20180924102432j:image

 

朝は陽が当たっていたので、そこそこ多くの花が咲いていました。ミゾソバをはじめとして、イヌタデ属の花は綺麗ですね。

 

 

オギノツメ(2018/9/中旬 近畿地方)

天気が微妙なこの時期、久々に近場で水辺の植物探索に出掛けました。

 

今回のメインは、オギノツメです。

台風でなぎ倒された倒木を避けるようにして辿り着いた水辺に、数株のオギノツメが咲いていました。

 

オギノツメ
f:id:koma26:20180921201939j:image

 


f:id:koma26:20180921202001j:image

 

もう終わっているだろうと思いつつ探していると、まだ咲いているサネカズラを見つけることができました。

 

サネカズラ
f:id:koma26:20180921202144j:image

 

こちらは、実になった個体です。

 


f:id:koma26:20180921202230j:image

 

他には…

 

ヤブラン
f:id:koma26:20180921202251j:image

 

ヒガンバナ
f:id:koma26:20180921202304j:image

 

センニンソウ
f:id:koma26:20180921202315j:image

 

イヌコウジュ
f:id:koma26:20180921202326j:image

 

これは?(調査中)
f:id:koma26:20180921202337j:image

 

イヌコウジュ
f:id:koma26:20180921202354j:image

 

ハナタデ
f:id:koma26:20180921202404j:image