スズコウジュ(2018/8/下旬 東海地方)

スズコウジュを見たいと思い、山に探しに行きました。

少し湿っぽい林辺に、沢山ではありませんが咲いているのを見つけることができました。

 

沢山見たわけではありませんが、見たものはどれも付けている花の数は1または2でした。沢山付いていれば、オサバグサっぽい気がします(葉は全然違いますが)。


f:id:koma26:20180831222459j:image

 


f:id:koma26:20180831222512j:image

 

花の内側を写してみました。
f:id:koma26:20180831222521j:image

 

この山には、他にも珍しい花があります。

 

シマジタムラソウ

整った個体はなかなか見つかりません。
f:id:koma26:20180831222536j:image

 


f:id:koma26:20180831222554j:image

 

チャボホトトギス

葉は沢山見ましたが、蕾も花もほとんど見ませんでした。この時期にないということは、今シーズン花はかなり少ないのでは?かろうじてこの個体は咲きそうです。
f:id:koma26:20180831222608j:image

 

シュンジュギク

何だかとても貧弱な花に見えます。
f:id:koma26:20180831222618j:image

 

普通の花も。

 

ナガバノコウヤボウキ

コウヤボウキと思っていたのですが、束生する葉の真ん中から出るのはコウヤボウキでなくナガバノコウヤボウキのようです。なるほど…
f:id:koma26:20180831222632j:image

 

マツカゼソウ
f:id:koma26:20180831222650j:image

 

ニシノヤマタイミンガサ?
f:id:koma26:20180831222700j:image

 

ヒヨドリバナ

葉柄があり、葉に距歯があるので、ヒヨドリバナだと思います。
f:id:koma26:20180831222712j:image

 

ヤマノイモ

ムカゴもできています。
f:id:koma26:20180831222720j:image

 

花メインですが、景色も良いですね。
f:id:koma26:20180831222727j:image

 

ミヤマフユイチゴ

この時期に花が咲き、葉の先端が丸くないので、ミヤマフユイチゴと判定しました。
f:id:koma26:20180904154705j:image

 

チャボホトトギスがほとんど見られなかったのが悔しいところですが、また来年以降に…

白馬の花山行(2018/8/中旬)

かなり久しぶりの宿泊山行になりますが、白馬に行ってきました。ひどい雨にも遭って一時はどうなるかと思いましたが、最終的には見たかった花のいくつかに出会うことができ、それなりに満足できるものとなりました。

 

今回、一番見たかったのはオノエリンドウです。過去に白馬、羊蹄山で時期に登っていますが、時間や天候の関係で花が開いておらず、3度目の正直です。今回も最初は日照不足で開いていませんでしたが、粘っていたら開いてくれました!

 


f:id:koma26:20180827075232j:image

 


f:id:koma26:20180827075257j:image

 


f:id:koma26:20180827075313j:image

 


f:id:koma26:20180827075451j:image

 

同様に開いていなかったシロウマリンドウは、結局開かず。

 


f:id:koma26:20180827080116j:image

 


ヒメウメバチソウも今回見たかった花です。

無事に出会うことができました。


f:id:koma26:20180827083337j:image

 


f:id:koma26:20180827084352j:image

 


f:id:koma26:20180827091348j:image

 

 

他に出会った花たちは…

(順不同、嬉しかった順?)

 

フキユキノシタ
f:id:koma26:20180827091634j:image

 

クロトウヒレ
f:id:koma26:20180827091756j:image

 

オニシオガマ

f:id:koma26:20180827224022j:image

 

ミソガワソウ(白花)
f:id:koma26:20180827092249j:image

 

タテヤマキンバイ
f:id:koma26:20180827223655j:image

 

アラシグサ
f:id:koma26:20180827092452j:image

 

ミヤマクワガタ

葯が黄緑色なのを知りませんでした。
f:id:koma26:20180827092641j:image

 

ウルップソウ
f:id:koma26:20180827092916j:image

 

シコタンハコベ
f:id:koma26:20180827093109j:image

 

カライトソウ
f:id:koma26:20180827101715j:image

 

ヒメクワガタwithヒメウメバチソウ
f:id:koma26:20180827123131j:image

 

ヒメイワショウブ
f:id:koma26:20180827223806j:image

 

ジムカデ

f:id:koma26:20180827124514j:image

 

リンネソウ
f:id:koma26:20180827123226j:image

 

ハクサンコザクラ
f:id:koma26:20180828073716j:image

 

ツガザクラ

f:id:koma26:20180827224110j:image

 

クロバナヒキオコシ
f:id:koma26:20180827123308j:image

 

トウヤクリンドウ
f:id:koma26:20180827123428j:image

 

クロクモソウ
f:id:koma26:20180827123544j:image

 

コイワカガミ
f:id:koma26:20180827123826j:image

 

ハクサンイチゲ
f:id:koma26:20180827124638j:image

 

エゾシオガマ
f:id:koma26:20180827123912j:image

 

アオノツガザクラ

f:id:koma26:20180827224157j:image

 

チングルマ

f:id:koma26:20180827224719j:image

 

不明の花

 

ヒメカラマツ?
f:id:koma26:20180828073543j:image

 

???
f:id:koma26:20180827224255j:image

 

???
f:id:koma26:20180827224313j:image

 

???
f:id:koma26:20180827224334j:image

 

数多くの花を撮影できると思っていた場所で、大雨により撮影ができませんでした。この山域には、まだまだ見たい花が残っていますので、巻土重来、また来たいと思います。

 

クロムヨウラン(2018/8/下旬 東海地方)

8月上旬はまだ早かったクロムヨウランを再訪しました。運悪く今にも雨が降りそうな状況、車にも細かい雨滴がいくつか付いて、祈りながら花のある場所へ。

 

あるのが分かっていても見つけにくい花、目を凝らして見回すと、花が咲いていました!


f:id:koma26:20180825123603j:image

 

残念なのが、片側の側花弁と側萼片が開き切っていないことです。雨に当たって花が落ちるとの情報もあり、触るなんてとんでもありません。非常に少ない光量の中でピントも合いにくく、蚊の羽音を聞きながら撮影しました。

 

もう少し時間がたてば開く可能性もありますが、無情にも雨音が強くなり始め、撤退となりました。

 

結局、2株で開花していましたが、どちらも一部開ききっていませんでした。


f:id:koma26:20180825123613j:image

 


f:id:koma26:20180825123622j:image

 

花が開ききると、子房が180度捻れて最終的に背萼片が上に来るのではと思うのですが…

 

 

八ヶ岳山麓の散策(2018/8/上旬)

清里清泉寮に行くついでに、八ヶ岳山麓の森を少し歩きました。以前に見た蕾のその後の確認も兼ねてだったのですが、流石に花は完全に終わっていました。

小一時間の散策でしたが、いくつか花を観察できました。

 

ミヤマモジズリ

この時期この辺りに咲くのを忘れていて、見つけたときは嬉しくなりました。
f:id:koma26:20180817164231j:image

 

ママコナ

苞葉に距歯があるので、ミヤマママコナでなく単なるママコナのようです。
f:id:koma26:20180817164253j:image

 

コウリンカ
f:id:koma26:20180817164312j:image

 

ヤマハハコ
f:id:koma26:20180817164328j:image

 

イブキジャコウソウ

立ち上がっている株が時々あるようです。
f:id:koma26:20180817164348j:image

 

シナノオトギリ?

明点や黒点で見分けますが、これは何だったかな…
f:id:koma26:20180817164400j:image

 

セリ科も似ていて区別がつきません!
f:id:koma26:20180817164411j:image

 

オオビランジ?

初めて見ました。花の形が残っていればもっと嬉しかったのですが。
f:id:koma26:20180817164426j:image

 

ダイコンソウ
f:id:koma26:20180817164442j:image

 

ヤブタバコ
f:id:koma26:20180817164454j:image

 

キンミズヒキ
f:id:koma26:20180817164513j:image

 

アザミ系の…
f:id:koma26:20180817164526j:image

 

アザミ系の…
f:id:koma26:20180817164537j:image

 

タカトウダイ
f:id:koma26:20180817164552j:image

 

フシグロセンノウ
f:id:koma26:20180817164606j:image

 

オタカラコウ
f:id:koma26:20180817164633j:image

 

ツリフネソウ
f:id:koma26:20180817164648j:image

 

キク科の…
f:id:koma26:20180817164703j:image

 

コバギボウシ
f:id:koma26:20180817164715j:image

 

セリ科の…
f:id:koma26:20180817164740j:image

 


f:id:koma26:20180817164805j:image

 

名前の分からない花も多いです。調べなければ…

 

清泉寮のソフトクリームは、濃厚で美味しかったです。

オニバス、三県境、ガガブタ(2018/8/中旬 関東地方)

ネットを調べていたら、オニバスが咲いていそうなので見に行ってみました。早朝に咲いて、気温が上がり過ぎると閉じてしまうようなことも書いていました。朝食を食べていそいそと出発しました。

 

現地に着いて車から降りると、風に乗って細かな雨粒が当たります。雨雲は流れているようなので構わず自生地に行くと、咲いていました。


f:id:koma26:20180821081613j:image

 

自らの葉を破って蕾が出るとのことでしたが、本当ですね!


f:id:koma26:20180821081648j:image

 


f:id:koma26:20180821081658j:image

 


f:id:koma26:20180821081710j:image

岸から届く距離の花はほとんどありませんが、1株だけ近くに見付けました。


f:id:koma26:20180821081829j:image

 

カエル君もいました。跳ねたときにオニバスの花茎のトゲに当たったら大変ですね。

 

次に、一部で有名らしい三県境に向かいました。過去には近くを車で何度も通過していましたが、こんなものができているとは。ここは元は川の合流点だったのが、流路変更により埋め立てられたのがこの場所だそうです。

f:id:koma26:20180821081911j:image

記念スタンプも押させてもらいました。


f:id:koma26:20180821082002j:image

 

最後に、宝蔵寺沼にガガブタを見に行きました。径はヒメシロアサザの倍くらいあります。


f:id:koma26:20180821081938j:image

 


f:id:koma26:20180821081951j:image

 

タヌキモもあったのですが、生育地のヨシ狩りで岸の近くの株は無くなってしまったようです。ムジナモかもしれない葉も見つけたのですが、近寄れず。ともあれ、いろいろ楽しむことができて良かったです。

 

フサタヌキモ?(2018/8/上旬 近畿地方)

先日見に行ってまだ蕾だったナツエビネの開花を見るつもりで山に向かったところ、出発して間もなくフロントガラスに雨粒が… 小雨となり、現地付近でしばらく待っても、天候回復どころかとても登る天気ではなくなってしまいました。

 

諦めて帰ろうとした矢先、ピンと来て、前に来たことのある場所で湿生植物を見ることにしたのですが、前回は無かった(気付かなかった?)タヌキモを見付けました!しかも、これはフサタヌキモでは?

 


f:id:koma26:20180812154244j:image

 


f:id:koma26:20180812154258j:image

 


f:id:koma26:20180812154311j:image

 


f:id:koma26:20180812154324j:image

 


f:id:koma26:20180812154344j:image

 


f:id:koma26:20180812154454j:image

 


f:id:koma26:20180812154442j:image

 

さらに歩き回ると、コバノカモメヅルが咲いているのも見つけることができました。


f:id:koma26:20180812154520j:image

 


f:id:koma26:20180812154531j:image

 

これはミソハギでしょうか?

f:id:koma26:20180812155021j:image

 

ホソバノウナギツカミ

f:id:koma26:20180812154543j:image

 

ヤマノイモ(雄花)

f:id:koma26:20180812154553j:image

 

ミズオトギリ?

f:id:koma26:20180812154607j:image

 

アメリアゼナ

f:id:koma26:20180812154720j:image

 

ヒシ

f:id:koma26:20180812154748j:image

 

キク科の…
f:id:koma26:20180812154810j:image

 

怪我の功名というか、なかなか大きな収穫を得ることができました。ナツエビネの方は、またの機会ですね。

ヒメシロアサザ(2018/8/中旬 関東地方)

久しぶりに水田地帯に咲くヒメシロアサザを見に行きました。

 

場所は分かっているので、現地まで時間のロスはありませんでしたが、前回撮影した場所には葉がほとんど見られませんでした。どこに行ってしまったのでしょうか。

 

花の近くにカエルがいて、コラボ写真になりました。


f:id:koma26:20180812090553j:image

 


f:id:koma26:20180812090709j:image

 

もうちょっと見たいので、近くの他の田圃沿いも歩きます。

 

あるところにはありましたが、花のついていない小さな葉が多かったり、畔から遠い場所だったり、畔から水面までの高低差があったりと、なかなか良い撮影条件が見付かりません。

 

ようやく近くで撮せる花を見付けました。


f:id:koma26:20180812091845j:image

 


f:id:koma26:20180812091902j:image

 

オモダカ、クサネムなどもありました。

気になったのはアゼナの仲間。2種類見かけましたが、アメリアゼナアゼナのようです。

 

アメリアゼナ
f:id:koma26:20180812091918j:image

 

アゼナ
f:id:koma26:20180812091928j:image

 

短時間で日差しが強く暑かったですが、楽しむことができました。