サンインシロカネソウ探索(2018/4/16 京都府)

チシマネコノメに続き、別の谷でサンインシロカネソウを探索しました。

 

そこでハプニングが。車を停めて外に出ると、ズボンに何かが… ヤマビルだ!

恐らく気温は10度ちょい、活発に活動できる気温ではないので、非常にゆっくりした動きです。移動の途中で日当たりの良い滝に近づいたときに引っ付いたのでしょうか。

 

ヤマビルを剥がし、車のトランクに回ると、ふと見た足下に早速サンインシロカネソウが!車で踏まないで良かった…

 


f:id:koma26:20180509224628j:image

 


f:id:koma26:20180509224722j:image

 


f:id:koma26:20180509224748j:image

 

沢蟹もいました。
f:id:koma26:20180509224938j:image

 

 
f:id:koma26:20180509225057j:image

 


f:id:koma26:20180509225141j:image

 

アズマシロカネソウに近い花もありました。
f:id:koma26:20180509225203j:image

 

チシマネコノメソウ探索(2018/4/16 京都府)

平日でしたが、有休を取って京都府のチシマネコノメソウ自生地と思われる谷を探索しました。チシマネコノメソウ自体は意外と直ぐに見つかりました。

 

水の滴る岩崖や、滲み出した水でぬかるんだ土の上に生えていました。

 

 
f:id:koma26:20180509072106j:image

 


f:id:koma26:20180509072155j:image

 


f:id:koma26:20180509072229j:image

 


f:id:koma26:20180509072255j:image

 


f:id:koma26:20180509072324j:image

 

他に見た花。

イワウチワ

ヌカボシソウ

モミジチャルメルソウ

コチャルメルソウ

イカリソウ

ヤマルリソウ

ホクリクネコノメソウ

シハイスミレ

タチツボスミレ

ヒメザゼンソウ(葉)

ハルトラノオ

 

 

 

ヒメフタバラン探索(2018/4/15 滋賀県)

昨年初めて確認したヒメフタバランの自生地を見に行きました。昼でも薄暗いその場所には、期待通りの花たちが待ってくれていました。ただし、暗いため、スマホでは直接花にピントを合わせることが出来ません。最初に他の場所にピントを合わせた後、スマホの位置を花にピントが合う位置に移動して撮影しました。

 
f:id:koma26:20180503090519j:image

 


f:id:koma26:20180503090533j:image

 


f:id:koma26:20180503090545j:image

 


f:id:koma26:20180503090556j:image

 


f:id:koma26:20180503090607j:image

 


f:id:koma26:20180503090619j:image

 


f:id:koma26:20180503090630j:image

 

それ以外に今回見つけた花たちです。

 

ヒメスミレ
f:id:koma26:20180503095503j:image

 

ハコベ
f:id:koma26:20180503095547j:image

 

トキワハゼ?(調査中)
f:id:koma26:20180503095608j:image

 

ニョイスミレ
f:id:koma26:20180503095637j:image

 

シハイスミレ
f:id:koma26:20180503095654j:image

 

タネツケバナ系(調査中)
f:id:koma26:20180503095710j:image

 

ヌカボシソウ
f:id:koma26:20180503095732j:image

 

ヤマハコベ
f:id:koma26:20180503095753j:image

 

イワボタン
f:id:koma26:20180503095808j:image

 

シハイスミレ
f:id:koma26:20180503100324j:image

 

エイザンカタバミ
f:id:koma26:20180503100346j:image

 

イカリソウ
f:id:koma26:20180503100359j:image

 

ニッコウネコノメ
f:id:koma26:20180503100428j:image

 

 

キンシベボタンネコノメソウ
f:id:koma26:20180503100501j:image

 

トウゴクサバノオ
f:id:koma26:20180503100515j:image

 

マルバコンロンソウ
f:id:koma26:20180503100530j:image

 

シロバナネコノメソウ
f:id:koma26:20180503100544j:image

 

ボタンネコノメソウ
f:id:koma26:20180503100558j:image

 

ネコノメソウ
f:id:koma26:20180503100610j:image

 

ムロウテンナンショウ?(調査中)
f:id:koma26:20180503100625j:image

 

比良山系の花巡り(2018/4/8 滋賀県)

気になる花の情報があり、比良山系のコースを歩いてきました。コースで分かりにくい箇所があり時間をロスしてしまった上、稜線に上がると朝の天気から想像できなかった降雪があり、逃げるように下りてきました。

 

見付けた花を、順不同で紹介します。

 

クロモジ。駐車した場所のすぐ近くに咲いていました。
f:id:koma26:20180413081517j:image

 

こちらはシロモジ。花はそっくりですが、葉の形が違うようです。葉の展開が始まると判別できるということですね。
f:id:koma26:20180413081553j:image

 


f:id:koma26:20180413081615j:image

 

キンキマメザクラ。マメザクラとあって、ソメイヨシノとかと比べて一回り小さいです。
f:id:koma26:20180413081638j:image

 


f:id:koma26:20180413081658j:image

 

ミヤコアオイです。谷の斜面に幾つも咲いていました。
f:id:koma26:20180413081727j:image

 

シハイスミレ。
f:id:koma26:20180413081752j:image

 

大株です。
f:id:koma26:20180413081810j:image

 

側弁に毛がなく、葉は水平。葉の裏は紫を帯びるのが典型ですが、そうでないものも多い気がします。
f:id:koma26:20180413081831j:image

 

ジェットストリームアタック
f:id:koma26:20180413081845j:image

 

スミレサイシン。標高高めになってきて見るようになりました。
f:id:koma26:20180413081903j:image

 


こちらもスミレサイシン。
f:id:koma26:20180413081922j:image

 

分かりにくいですが、葉の基部が心形というより切形に見えます。ニホンカイタチツボスミレでしょうか。
f:id:koma26:20180413081955j:image

 

オトメスミレ。花弁は白いですが、距は紫を帯びています。この周辺にはオトメスミレばかり生えていました。
f:id:koma26:20180413082008j:image

 

シハイスミレ。
f:id:koma26:20180413082019j:image

 

ニホンカイタチツボスミレ
f:id:koma26:20180413082031j:image

 


ひときわ色の鮮やかなシハイスミレ。
f:id:koma26:20180413082112j:image

 

キブシ。
f:id:koma26:20180413082134j:image

 

イカリソウも少しだけ見ましたが、目覚めたばかりのようです。
f:id:koma26:20180413082206j:image

 

ニッコウネコノメです。
f:id:koma26:20180413082227j:image

 

沢沿いの小滝付近に群生していました。
f:id:koma26:20180413082301j:image

 

キンシベボタンネコノメソウです。萼片は黄緑、雄しべは萼片より短く葯が黄色です。
f:id:koma26:20180413082239j:image

 

水気の多い沢沿いに何ヵ所か咲いていました。
f:id:koma26:20180413082322j:image

 

イワウチワです。崖に近い斜面や標高高めの尾根上に沢山ありました。最盛期はちょっと過ぎてしまったようですが、まだきれいな個体も沢山あります。
f:id:koma26:20180413082345j:image

 


f:id:koma26:20180413082402j:image

 


f:id:koma26:20180413082416j:image

 

コバノミツバツツジですかね。
f:id:koma26:20180413082433j:image

 

ショウジョウバカマ
f:id:koma26:20180413082449j:image

 

大きく開いて見映えのする株も。
f:id:koma26:20180413082513j:image

 


f:id:koma26:20180413082536j:image

 

タチキランソウかと思いましたが、ニシキゴロモのようです。キランソウやタチキランソウは葉に光沢があり、タチキランソウの分布域は東海までのようです。
f:id:koma26:20180413082552j:image

 

バイカオウレン。下部で気づいていないだけかもしれませんが、沢の上流部、稜線上にありました。
f:id:koma26:20180413082611j:image

 


f:id:koma26:20180413082622j:image

 

稜線上で雪が急激に降り始めました。広域天気予報では降水確率はほとんどなかったのに…
f:id:koma26:20180413082635j:image

 

イワカガミはまだでした。
f:id:koma26:20180413082650j:image

 

 

 

 

トウゴクサバノオ(2018/4/1 三重県)

鈴鹿でトウゴクサバノオを見られる場所はいくつかあると思いますが、そのうちの一つを探索してきました。因みに、昨年は失敗しています。

 

詳細な場所を知らずに歩き出しましたが… 今回は早々に見つかりました!しかし、朝であまり光を浴びていないため、花たちはまだ寝ぼけ眼です。
f:id:koma26:20180409193023j:image

 


f:id:koma26:20180409193045j:image

また出てくるさと一旦、予定のコースを進みます。ところが、その後下山中も、トウゴクサバノオは姿を見せません。仕方ないので、下山してからもう一度、朝のポイントを訪れました。疲れた…

 

久しぶり!
f:id:koma26:20180409193117j:image

 


f:id:koma26:20180409193130j:image

 

山中では、こんなものも愛でることができましたよ。


f:id:koma26:20180409193144j:image

 


f:id:koma26:20180409193156j:image

 

 

キイハナネコノメ(2018/3/31 和歌山県)

先週の探索では見つけられませんでしたが、性懲りもなく紀伊半島方面にキイハナネコノメを探しにいきました。許してくれる(?)家族と好天に感謝しなければなりません。

 

まだまだ緑のない冬の装いの山ですが、例の如く、当たりをつけた沢をチェックしていきます。

 

早速のビンゴ!

滝状の流れの横の岩にコチャルメルソウが花を咲かせていますが、落ち着いて周辺を見ると、白いネコノメソウ系の花が咲いているのが分かりました。

 

 
f:id:koma26:20180406080234j:image

 


f:id:koma26:20180406080306j:image

 


f:id:koma26:20180406080323j:image

 


f:id:koma26:20180406080337j:image

 

あっさり見つかったのは良かったのですが、この沢はあまり先に進めない感じ。適当に切り上げ、次なるポイントを探して進みます。

 

次の沢でもキイハナネコノメはすぐに見つかりました。良さげな花をチェックしながら進みますが、ここのは少し咲き進んでいる感じです。

 

タチネコノメソウ、かな?
f:id:koma26:20180406080355j:image

 

キイハナネコノメ。
f:id:koma26:20180406080409j:image

 

ここで、キシュウネコノメが登場です。渋く素敵なおじさまをイメージしてしまいます。ピンと斜開した萼片にこれまたピンと伸びた雄しべ、カラフルな衣装をまとっています。
f:id:koma26:20180406080423j:image

 

うーん、素晴らしい。キシュウネコノメは一匹狼が多いのでしょうか?群生に出会いません。
f:id:koma26:20180406080439j:image

 

セントウソウです。
f:id:koma26:20180406080454j:image

 

コガネネコノメも登場。こちらは軍団です。
f:id:koma26:20180406080507j:image

 

薄暗い沢に明かりが灯ったようです。
f:id:koma26:20180406080522j:image

 

キイハナネコノメを見ながら、他にも何かないか探しつつ進みます。
f:id:koma26:20180406080533j:image

 


f:id:koma26:20180406080551j:image

 

まだ先はありそうですが、そろそろ戻りましょう。


f:id:koma26:20180406080608j:image


f:id:koma26:20180406080625j:image

 


f:id:koma26:20180406193203j:image

 

この花は何でしょう?
f:id:koma26:20180406193218j:image

 

車に戻ると、沢から溢れ出たか、なんとキシュウネコノメが車のすぐ近くにポツポツと咲いていました。気付かなかった…
f:id:koma26:20180406193232j:image

 

帰りの山道も、気になる植物をチェックしながら…
f:id:koma26:20180406193259j:image

 


f:id:koma26:20180406193310j:image

 

ナガバノタチツボスミレですね。
f:id:koma26:20180406193322j:image

 


f:id:koma26:20180406193333j:image

 

ここにもキシュウネコノメが。まだ開花前、萼片は褐色ではなく薄緑色をしています。
f:id:koma26:20180406193350j:image

 

途中の道草で予想より遅い帰宅になってしまいましたが、はるばる来た甲斐がありました。

 

ヤマシロネコノメ(2018/3/25 京都府)

電車とバスで、京都の北山を歩いてきました。今回は北山でヤマシロネコノメを見ることが目的です。

 

林道から想定していた谷に入るつもりが、現地に行ってみると入れない… 無理はしたくないので、林道を歩きながら林道沿いの沢をチェックしていきます。

 

とある沢にて、この沢にも無さそう… とふと見た足元に、なんと、それらしき花を一つ見つけました。よく見ると、花は付いていないもののそれらしき葉がそこここにあるではないですか。

 

ヤマシロネコノメ見っけ!
f:id:koma26:20180402075853j:image

 


f:id:koma26:20180402075916j:image

 

それからは、沢に沿って登りつつ、幾つもの花を見ることができました。

 


f:id:koma26:20180402232142j:image

 


f:id:koma26:20180402232155j:image

 


f:id:koma26:20180402232209j:image

 


f:id:koma26:20180402232222j:image

 


f:id:koma26:20180402232235j:image

 


f:id:koma26:20180402232255j:image

 


f:id:koma26:20180402232308j:image

 


f:id:koma26:20180402232322j:image

 

暖かい日が続いていましたが、まだまだ蕾もあり、最盛期はもう少し先のようです。

 

この沢では、他にボタンネコノメソウも見ることができました。


f:id:koma26:20180402232348j:image

 


f:id:koma26:20180402232404j:image

 

満足して山頂に向かう途中、ユリワサビも花を付けていました。
f:id:koma26:20180402232422j:image

 

目的は達成し、折角だから山頂にも寄っていこう。遠望は利きませんでしたが、寒くない山頂で昼食を頬張り、満足して山を後にしまたのでした。

 

以下、おまけです。

 

咲き始めのイワナシ。
f:id:koma26:20180405201537j:image

 

ネコノメソウ。
f:id:koma26:20180405201554j:image

 

コケ!
f:id:koma26:20180405201612j:image

 

コケ!
f:id:koma26:20180405201630j:image

 

ヤマネコノメソウ。
f:id:koma26:20180405201643j:image

 

タチネコノメソウでいいかな?
f:id:koma26:20180405201656j:image

 

アセビ
f:id:koma26:20180407090506j:image

 

桜ももう少しで開花しそうです。
f:id:koma26:20180407090440j:image